指定区分
|
市指定文化財(史跡)
|
指定年月日
|
昭和60年12月24日
|
所在地
|
村田地内
|
管理者
|
個人
|
時代・時期
|
古墳時代
|
大きさ
|
全長68.8m 後円部高6.65m
後円部東西幅32.8m 前方部高3.1~3.35m 前方部東西幅29m |
員数
|
1
|
村田地内の小貝川左岸の台地上に位置する前方後円墳です。後円部が前方部に比べて高く、くびれ部があまり顕著にみられず撫肩状をしています。
主体部は、後円部に置かれているものと思われ、木棺直葬か、粘土槨が考えられます。
時期については、遺物が出土していないため、明らかではありませんが、立地・墳形などつくば市桜塚古墳に近似しており、5世紀後半から6世紀初頭と考えられます。