赤色の童子が忿怒形で描かれ、左手に独鈷杵(どっこしょ)、右手に杖を握って岩上に侍立しています。臨済僧竜湫周沢(1309~1388)が描いた周沢様に近いもので、恐らく周沢様の影響のもとに護法金剛童子として、成立したものであろうと思われます。 |
絹本著色護法童子像(けんぽんちゃくしょくごほうどうじぞう)
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 【ID】P-332
- 【更新日】2010年1月21日
- 【アクセス数】
- 印刷する
赤色の童子が忿怒形で描かれ、左手に独鈷杵(どっこしょ)、右手に杖を握って岩上に侍立しています。臨済僧竜湫周沢(1309~1388)が描いた周沢様に近いもので、恐らく周沢様の影響のもとに護法金剛童子として、成立したものであろうと思われます。 |