木造不動明王及び二童子立像(もくぞうふどうみょうおうおよびにどうじりゅうぞう)

指定区分
市指定文化財(彫刻)
指定年月日
平成15年8月21日
所在地
岡芹地内
管理者
岡芹自治会
時代・時期
江戸時代
大きさ
不動明王  像高85.2cm
矜羯羅童子 像高40.8cm
名前 像高41.0cm
員数
3躯
三尊ともに頭・体の幹部を一材から木取りし、面部をはいで玉眼をいれ、肩・肘・手首・足先などをはぎ足す構造と思われ、表面は肉身部を黒色彩色し、衣部は彩色および漆箔仕上げとなっています。
制作年代は三尊ともに江戸時代の前半から中頃と思われます。

木造不動明王及び二童子立像

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ID】P-349
  • 【更新日】2010年1月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する