寺伝に「刀八毘沙門」といわれているもので、形状は掛軸装、二邪気(じゃき)を踏んで立つ武装忿怒(ふんぬ)形に表わし、二脇侍像を左右に従えています。像上には円相内に九曜を表わし上部に北斗七星を描いているたいへん珍しい作品です。 |
絹本著色刀八毘沙門天星宿像(けんぽんちゃくしょくとうばちびしゃもんてんせいしゅくぞう)
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 【ID】P-329
- 【更新日】2010年1月21日
- 【アクセス数】
- 印刷する
寺伝に「刀八毘沙門」といわれているもので、形状は掛軸装、二邪気(じゃき)を踏んで立つ武装忿怒(ふんぬ)形に表わし、二脇侍像を左右に従えています。像上には円相内に九曜を表わし上部に北斗七星を描いているたいへん珍しい作品です。 |