追羽子図(おいはごず)

指定区分
市指定文化財(絵画)
指定年月日
昭和51年6月28日
管理者
個人
時代・時期
江戸時代
大きさ
縦165.7㎝、横87.8㎝
員数
1組

追羽子図は、客間座敷の杉の戸に濃彩で描いたもので、4枚組で4枚とも上段にしめ飾りを配し、左の図は子供を肩にした裃姿の武士、中の2枚は追羽子をつく母と子、その前に羽子を拾いに走るひょうきんな男の姿が描かれています。右の1枚は焼失したとされ後人が補筆しています。無落款ですが、河東碧悟桐編「蕪村画集」に掲載されています。

追羽子図(おいはごず)

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ID】P-321
  • 【更新日】2010年1月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する