健康・福祉
介護
- 事業所へのお知らせ
- 介護保険様式ファイルダウンロード
- 令和7年度介護職員等処遇改善加算について
- 令和7年4月からの介護給付費算定に係る体制等に関する届出について
- 地域密着型サービスの利用基準について
- 電子申請届出システムについて(介護事業者向け)
- 令和6年度から令和8年度の介護保険料(65歳以上の方)が変わります
- 令和6年負担限度額認定の制度改正について
- 「筑西市第9期高齢者福祉計画・介護保険事業計画」を策定しました
- 協力医療機関との連携に係る届け出について
- 令和6年度介護職員等処遇改善加算等に係る提出について
- 指定介護予防支援事業者の指定申請について
- 居宅介護支援事業所における特定事業所集中減算について
- 運営推進会議や介護・医療連携推進会議について
- 地域密着型サービス事業所の自己評価及び外部評価と運営推進会議を活用した外部評価の実施等について
- 介護保険を利用する方へ
- 介護保険料の減免・猶予について
- 介護サービスの種類
- 介護保険様式ファイルダウンロード
- 第1号事業(総合事業)事業所指定・変更等の関連様式ダウンロード
- 介護保険関連事業所一覧
- 介護保険を利用する方へ
健康
- 熱中症を予防しましょう
- あけの元気館
- 筑西保健所管内でマダニ媒介による日本紅斑熱が発生しました。
- 孤独や孤立に悩んでいる方へ「あなたはひとりじゃない」
- メンタルヘルスチェック「こころの体温計」
- 生活習慣病予防のお話し会 〜開催のお知らせ〜
- タバコと健康について
- 親子で「健活」チャレンジ!
- 健康づくり奨励単位認定事業について
- ひきこもりについて
- 食中毒を予防しましょう!
- ノロウイルスに気を付けましょう!
- 頭痛やめまい、耳鳴りなど原因不明の症状でお困りではありませんか?〜脳脊髄液減少症について〜
- 食生活改善推進員からのお知らせ
- こころの健康
- 筑西市民ウォークの日
- 筑西市ヘルスロードマップ
- 健康手帳を利用しましょう
- ちくせい健康ダイヤル24
- 【2025年度版】健康カレンダーを発行しました
- こころといのちの相談窓口一覧
- 自殺対策
- AED(自動体外式除細動器)貸出事業
- 筑西遊湯館
- フィットネスパーク・きぬ(ほっとランド・きぬ)
障害者福祉
- ~ワンポイント手話に挑戦~
手話言語条例に伴い広く市民や学校関係、福祉機関等に手話の普及、啓発を目的とした画像
- 筑西市手話言語条例が制定されました
- 筑西市における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領
- ハンセン病元患者のご家族へ
- 障害者就労施設等からの物品等の調達方針及び調達実績の公表について
- 就労支援サービス利用のしおり
- 令和7年度手話奉仕員養成講座・スキルアップ講座受講生募集
- 障害者控除対象者認定申請について
- 手話動画を作成いたしました。
手話言語条例に伴い広く市民や学校関係、福祉機関等に手話の普及、啓発を目的とした動画
- 有料道路における障害者割引の郵送手続について
- 手話コミュニケーションパンフレットを作成しました!!
- 日常生活用具給付事業に「発動発電機」が追加されました!
- "ヘルプマーク"をご存知ですか?
- 「筑西市障害者虐待防止センター」にご相談ください
- 障がい者に関するマーク
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 特別児童扶養手当
- 筑西市在宅心身障害児福祉手当
- 特別障害者手当・障害児福祉手当
- 自立支援医療(育成医療)
- 障害福祉サービス
- その他日常生活の支援
- 障害者控除対象者認定申請について更新しました
人権
- 「茨城県人権啓発リーダー(茨城ロボッツ・遥天翼選手)」による啓発メッセージ
- 人権啓発動画「『誰か』のこと じゃない。」について
- 人権擁護委員
- 人権問題啓発映画「ホーム」の配信について
- 「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました。
「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました。
- 【ID】D-2510
- 【更新日】2025年3月22日
- 【アクセス数】
- 印刷する