シルバーリハビリ体操教室について

 シルバーリハビリ体操とは、介護予防の第一人者である茨城県立健康プラザ管理者の大田仁史医師がリハビリテーション・障害学に基づいて考案した体操で、日常生活動作を楽にする体操です。

筑西市では、以下の会場で定期的にシルバーリハビリ体操教室が開催されています。

【下館地区】

・しもだて地域交流センター「アルテリオ」集会室(原則第2・4金曜日) 13:30~15:00

・しもだて地域交流センター「アルテリオ」集会室(原則毎週火曜日) 13:30~15:00

・総合福祉センター2階 多目的ホール(原則第2・4金曜日)10:00~11:30

・大田コミュニティセンター(原則毎週水曜日)9:00〜12:00

【関城地区】

・ペアーノ リハーサル室(原則第1・3火曜日)10:00~11:30

・関城コミュニティセンター 大ホール(原則毎週水曜日)10:00~11:30

【明野地区】

・明野いきがいセンター 多目的ホール(原則第1・3月曜日)13:30~15:00

【協和地区】

・協和コミュニティセンター ホール(原則第1・3水曜日)13:30~15:00

対象=おおむね60歳以上 定員=各先着30人 服装=運動できる服装

持参品=タオル、飲み物

※市内居住地区、回数にこだわらず、どの教室にも月何回でも無料で参加できます。(予約不要)

その他の体操教室については、こちら

R7シルバーリハビリ体操教室予定表(広報紙掲載以外) [PDF形式/55.61KB] 

R7シルバーリハビリ体操教室予定表(広報紙掲載以外)

「高齢者の閉じこもり対策」としてシルバーリハビリ体操の動画が紹介されています。

ぜひ、ご活用ください。

https://www.yutybe.com/channel/UCslXlyULl6rG47N5auUdPeg/videos?disable_polymer=1

https://www.youtube.com/channel/UCslXIyULl6rG47N5auUdPeg/videos?disable_polymer=1

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ID】P-4207
  • 【更新日】2025年4月7日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する