聴力低下のため日常生活に支障のある高齢者に対し、補聴器購入費の一部を助成します。
令和7年度から要件が大幅に緩和されました。対象となる方は是非ご利用ください。
対象となる人(次に掲げる条件をすべて満たす人)
(1)補聴器の購入日及び申請日時点で市に住民登録がある満65歳以上の人
(2)市税を滞納していないこと
(3)聴覚障がいによる身体障害者手帳の交付を受けていないこと
(4)これまでに当該助成金の交付を受けていないこと
対象となる補聴器(次に掲げる条件をすべて満たすもの)
(1)令和7年4月1日から令和8年3月31日に購入したもの
(2)管理医療機器として認定されたもの
※集音器は対象となりません
助成額(1人1回1台限り)
限度額2万円(本体購入費用の1/2、千円未満切捨て)
申請受付期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
申請の流れ
(1)自身に合った補聴器を購入する
(2)申請書を市に提出
【添付書類】
■領収書のコピー(申請者本人に対して発行されたもので、購入日、金額及び品目が確認できるもの)
※領収書で品目等が確認できない場合は、保証書等のコピーも必要です。
■振込先口座が確認できる通帳等のコピー(申請者本人の口座に限る)
(3)市が申請書を審査
(4)対象になる場合は決定通知書を送付
(5)助成金振込(約1か月後)
申請先・問い合わせ先
高齢福祉課(本庁舎2階2番窓口)
☎22-0526(直通)