AED(自動体外式除細動器)の貸出しをしています。
筑西市内で活動する地域団体や市民のみなさまが行う各種行事において、当該行事の参加者が突然の心肺停止状態に陥ったときの救命活動に備え、AED(自動体外式除細動器)を地域団体等の代表者に貸出しいたします。ご活用ください。
貸出しに伴い下記の条件等制限がかかりますが、詳しくは添付しています「筑西市自動体外式除細動器(AED)貸出要綱」をご参照ください。
(貸出対象事業)
貸出しの対象となる事業は、次の(1)~(3)に掲げる要件をすべて満たす各種イベント、式典及び講習会等となります。
(1) 地域団体等が主催するもの
(2) 筑西市内で開催され、市民が対象となるもの
(3) 事業が営利を目的としていないもの
(貸出対象者)
貸出機器を借用できる者は、貸出し対象事業を行う地域団体等の代表者
(貸出期間)
貸出を受けた日を含めた7日間
(貸出条件)
貸出機器の貸出しを受けるには、当該事業の開催期間中に次の(1)(2)いずれかの方を会場に配置願います。
(1) 医師・看護師等の医療従事者
(2) 消防署その他による普通救命講習等を受講しており、その証明書等の提示ができる者
申請について
貸出しを受けようとする日の5日前(土、日祝日を除く)までに必要書類を添えて申請してください。
申請書類
(1)AED貸出申請書(下欄よりダウンロードできます。)
(2)医師・看護師等の医療従事者であることのわかる証明等の写しもしくは、
普通救命講習等を受講済みであるその証明書等の写し
(3)開催する各種イベント、式典及び講習会等のパンフレット等
不明な点につきましては、健康増進課までお問い合わせください。
茨城県のAED普及啓発
茨城県AED普及啓発サイトはこちらから〚AEDのココロエ〛