各課紹介
市民協働課
お知らせ
- 明治安田生命保険相互会社との包括連携協定締結について(2022年3月30日掲載)
- 外国人のための日本語教室 Japan language classes for foreigners (2021年4月13日掲載)
- Information on coronavirus vaccination in Japan.(2021年5月29日掲載)
- 日本郵便株式会社との包括連携協定締結について(2021年5月16日掲載)
- 男女共同参画苦情処理制度(2021年3月30日掲載)
- 大塚製薬株式会社との包括連携協定の締結について(2021年1月21日掲載)
- 第一生命保険株式会社との包括連携協定の締結について(2020年11月25日掲載)
- ちくせい市民協働まちづくりサロンの再開のお知らせ(2020年5月19日掲載)
- 男女共同参画セミナー「ひなまつり直前!変わり巻きずし教室」開催延期のお知らせ(2020年2月21日掲載)
- 「ふれてみよう!身近な異文化」開催中止のお知らせ(2020年2月21日掲載)
- 男女共同参画映画上映会「オードリー・ヘップバーン物語」開催中止のお知らせ(2020年2月21日掲載)
- いばらきパートナーシップを宣誓した人の市営住宅への入居について(2019年10月29日掲載)
- 男女共同参画セミナー 連続講座 「私たちの生きづらさのルーツを探ろう!」を開催しました。(2018年3月7日掲載)
- 「筑西市第3次協働のまちづくり推進計画」を策定しました(2017年4月4日掲載)
- 市民協働マニュアルを作成しました(2014年4月13日掲載)
課のページ一覧
- 「筑西市第4次協働のまちづくり推進計画」を策定しました
- 市民団体活動パネル展2021 ー筑西市民団体連絡協議会ー
- 合併振興基金活用事業
- 第2次筑西市男女共同参画基本計画
- 集会施設修繕事業補助金
- 男女共同参画パンフレットを作成しました
- 男女共同参画子ども向けパンフレット「ステキ! 笑顔あふれるなかまたち」を作成しました
- イベント等で使う備品お貸しします。
- まちづくり出前講座の実施
- 筑西市女性人材バンク登録等事業
- パブリック・コメント年間実施計画
- これまでのパブリック・コメント実施状況
- 男女共同参画推進パートナー
- パブリック・コメント手続きの概要
- 協働のまちづくりとは・・・?
- なぜ、協働のまちづくりが必要なの?
- 協働のまちづくりの効果は?
- 今後、どのように進めていくの?
- 協働を進める上での約束事は?
- 協働をよりよく進めるために・・・
- 基本指針の策定の経過
- 「市民協働のまちづくり基本指針」を策定しました
- 第3次協働のまちづくり推進計画
- 協働のまちづくり
男女参画・市民協働グループ
事務内容紹介(分掌事務)
グループ名
|
所掌事務
|
|
男女参画・市民協働グループ
|
ア
|
男女共同参画の推進に関すること。 |
イ
|
筑西市男女共同参画審議会に関すること。 | |
ウ
|
筑西市男女共同参画基本計画推進本部に関すること。 | |
エ
|
筑西市男女共同参画推進委員会に関すること。 | |
オ | 市民協働のまちづくりの推進に関すること。 | |
カ | 筑西市住民参加型まちづくりファンド事業に関すること。 | |
キ | 集会施設修繕事業に関すること。 | |
ク | 合併振興基金活用事業に関すること。 | |
ケ | 合併振興基金活用事業選定委員会に関すること。 | |
コ | ちくせい市民協働まちづくりサロンの管理及び運営に関すること。 | |
サ | 筑西市市民団体連絡協議会に関すること。 | |
シ | コミュニティ助成に関すること。 | |
ス | チャレンジいばらき県民運動の促進に関すること。 | |
セ | 国際交流の推進に関すること。 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民協働課です。
〒308-0031 筑西市丙372 アルテリオ2階(月曜休)
電話番号:0296-23-1600 ファックス番号:0296-23-1602
メールでのお問い合わせはこちら- 2016年8月15日
- 印刷する