●事業について
市民団体や地域コミュニティなど、多様な主体が持つ活力を活かした市民協働のまちづくりの推進を図る目的から、市民団体等が自主的に実施する公益的な地域活性化活動に伴う事業費の一部を補助します。
●補助対象者について
市民活動を行う市民を主たる構成員とし、市内に活動拠点を有する団体(グループ)
例:市内の自治会、市民活動団体、ボランティアグループ、NPO法人等
※営利活動及び政治活動又は宗教活動を目的としないものとします。
●補助額など
【ソフト事業】 上限 50万円 (補助対象経費の2分の1以内) ←補助額を増額しました
【ハード事業】 上限 300万円 (補助対象経費の5分の4以内)
●対象事業
【ソフト事業】
・地域で行う新たなイベント等に関するもの
・地域の魅力発掘、生涯学習等に関するもの
・人口減少対策、交流人口増加に関するもの
・市のイメージアップに繋がるもの
・その他、協働のまちづくりを目的とした、魅力あるまちづくり又はまちの活性化に資すると認められるもの
【ハード事業】
・地域に残る歴史文化の継承に資すると認められるもの
・景観形成や良好なまちづくりに資すると認められるもの
・安心安全なまちづくりに資すると認められるもの
・観光振興に資すると認められるもの
・人口減少対策、交流人口増加に関するもの
・その他、協働のまちづくりを目的とした、魅力あるまちづくり又はまちの活性化に資すると認められるもの
●応募手続
(1)応募の際は、添付データにある「申請の手引き」に従って申請書類を用意してください。
(2)申請先:市民協働課 ※補助対象年度に対する前年度申請となります。
(3)募集期間:令和7年6月1日(日)〜8月31日(日)
※申請を希望される場合は、事前にご相談ください。
募集内容についての質問や相談など、お気軽に市民協働課(しもだて地域交流センター2階「ちくせい市民協働まちづくりサロン」内)までお問い合わせください。 ※月曜休