茨城県知事選挙及び茨城県議会議員補欠選挙【期日前投票】のお知らせ

期日前投票

■期間  

茨城県知事選挙   

 令和7年
  822日(金) ~  日(
※注意※ 
8月22日~8月29日の間は、茨城県議会議員補欠選挙の投票を併せて行えません。

茨城県議会議員補欠選挙   

    令和7年
  830日(土) ~  日(

 

■時間

午前30分 ~ 午後00

 

■投票所


 

・投票日に仕事や旅行などで投票所に行けない場合は、上記の日時・場所で期日前投票ができます。

・入場券が期日前投票開始日までに届かない場合や入場券を紛失してしまった場合でも、本人確認のうえ  投票することができます。            

期間の後半(9月4日(木)~ 9月6日(土))は混雑が予想されます。特に投票日前日の土曜日(今回は6日(土))は、どの選挙でも混雑傾向です。早めに投票を済ませるよう、ご協力をお願いします。

期日前最終週の投票者数の推移_7.20

 

18歳から投票できます!

 18歳~20歳代の投票率は、その他の年代に比べて低くなっていることから、若年層の声が国政・市政を問わず、届きにくくなっています。
 若年層の意見を政治に反映させていくためには、みなさんの思いを実現させてくれる代表者をきちんと選んで、投票することが必要です。貴重な一票を大切に使いましょう。
 ※今回は平成19年9月8日以前に生まれた人が投票できます。

 

選挙公報の配布方法及び候補者情報等について

選挙公報を「新聞折込」で配布します。
 新聞を購読していない人は、筑西市役所・各支所・川島出張所・コミュニティセンターなどの公共施設及び金融機関などに配置しますのでご利用ください。

選挙公報は、茨城県選挙管理委員会のホームページからもご覧いだだけます。
   ⇒こちらへ(茨城県選挙管理委員会HP) 

令和7年9月7日執行 茨城県知事選挙・茨城県議会議員補欠選挙関連情報
   ⇒こちらへ(茨城県選挙管理委員会HP)

 

公共交通機関のご案内

 筑西市内では、路線バス・デマンドタクシー(平日のみ)が運行されていますので、各運行事業者のホームページ等を参考にご活用ください。

 

高齢者等投票支援のご案内

 筑西市では、期日前投票期間及び投票日当日に自宅と投票所との間をタクシーで送迎する投票支援を実施します。投票所までの移動手段にお困りの高齢の方、障がいのある方、運転免許証を返納した方を対象に「投票支援助成券」を交付します。

詳しくはこちらのページをご覧ください。⇒ 「高齢者等投票支援のご案内」

このページの内容に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局

〒308-8616 筑西市丙360

電話番号:0296-24-2178

メールでお問い合わせをする

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-12901
  • 【更新日】2025年8月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する