茨城県管理の中小河川7河川の洪水浸水想定区域図が公表されたことにより、市のハザードマップの更新を行いました。この更新によって、今まで洪水ハザードエリア対象外であった地域も、新たに対象となる可能性があります。ご自宅等がハザードエリアに該当するかを必ず確認しましょう!
○ハザードマップ対象河川○
【今までの対象河川】鬼怒川、小貝川、大谷川(国管理)、五行川、田川、桜川
【今回追加となった河川】大谷川(茨城県管理)、観音川、大川、糸繰川、高木川、内沼川、北台川
洪水ハザードマップとは
河川氾濫による洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域などの災害の危険性が高い地域や、指定避難所や緊急指定避難場所などの防災関係施設を地図に示したものです。
マイ・タイムラインについて
マイ・タイムラインは、水害に備えた住民一人ひとりの行動計画表で、住んでいる場所や家族に合わせて作成します。ハザードマップを見ながら、自分の住んでいるところの災害リスクや避難施設等を確認して、「いつ、何をするのか」を考えてみましょう。