災害用伝言ダイヤルの利用について

地震などによる大規模災害が発生すると、被災した地域の電話が大変つながりにくくなる場合があります。それは、安否確認や見舞い、問い合わせなどによる通話が爆発的に増加するためです。

「災害用伝言ダイヤル」は、大規模な災害が発生した場合に開設され、被災地域にいる家族や知人との間で声の伝言板の役割を果たす電話サービスです。いざという時のために、「災害用伝言ダイヤル」の利用方法を確認しておきましょう。

 

関連リンク(外部)

□災害時の電話利用方法について

社団法人電気通信事業者協会ホームページ

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ID】P-715
  • 【更新日】2010年3月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する