【筑西市誕生20周年記念】協働のまちづくりフェスタ2025を開催します

市民と行政が力を合わせて進める「協働のまちづくり」の一環として、

「協働のまちづくりフェスタ2025」を開催します。

『出会いでつながり、みんなで支えるまちづくり』 をテーマに

市内で公益的な活動を行っている市民団体・ボランティア団体との交流ブースをはじめ、就労支援事業所によるパン・スイーツの販売やクラフト体験など、幅広い世代の方々が楽しながら学べるイベントです!
入場無料(※)でどなたでも参加できますので、市民活動やボランティア活動にご興味のある方はぜひお越しください。
※ブースで食事や買い物をされる場合は、別途料金がかかります。

出展団体一覧はこちら

フェスタ最終

 

日時

令和7年11月16日() 11時00分~15時00分

▶ アルテリオ前庭にて「キャンドルナイトイベント」開催(16:00〜17:30頃まで) 
▶ アルテリオ館内で「鉄道模型イベント」同日開催

場所

しもだて地域交流センター(アルテリオ)

▶ 筑西市稲荷町丙372番地(下館駅から徒歩8分・地下駐車場あり)
▶ 前庭(屋外)・集会室(屋内) ※雨天時は屋内のみ

駐車場

お車でお越しの際は、アルテリオ地下駐車場[P1]をご利用ください。
駐車場案内図1


アルテリオ地下駐車場[P1]混雑時は、下館税務署駐車場[P2]または下館武道館北側駐車場[P3]をご利用ください。
駐車場案内図2

入場料

無料 ※ブースで食事や買い物をされる場合は、別途料金がかかります。

出展団体紹介(ブース出展)

就労継続支援B型 しもだてパンの店 える

<出展内容>

  • パン・クレープ・プリンの販売

<事業所紹介> 詳しくはこちら

 下館の老舗であった「パウロ」監修のもとパンの製造を行っています。利用者様の状況に合わせた作業を 行うので、パン作りが初めてという方の利用者でも安心して作業いただけます。作業場は1階&バリアフリー対応。
 美味しいパンの製造を通して、利用者様の豊かな生活を実現しましょう!

える まとめ

障がい者多機能型事業所 たまご

<出展内容>

  • シフォンケーキ・プリンの販売
  • 「パステルアート」クラフト体験

<事業所紹介> 詳しくはこちら

 理念は「みんなの居場所」。利用者と家族が安心して生活できるようお手伝いします。本人、家族の立場に常に寄り添っていきます。どんなことでも相談しやすい穏やかな雰囲気を大切にします。
 「失敗なんかこわくない!」、「また、いつでもやり直せる!」場所を目指して活動しています。困っている人、その家族の視点で支援していきます。

たまご改変

就労継続支援A型事業所 スイッチ下館

<出展内容>

  • 手作りアクセサリーの販売

<事業所紹介> 詳しくはこちら

 スイッチは就労継続支援A型事業所・相談支援事業所です。現在茨城県筑西市・栃木県真岡市で事業所を営んでおります。
 毎日笑顔で安定して生活を送ることができるようになることを第一に考え、個々のペースに合わせた訓練内容で無理なく仕事していただけるよう支援いたします。一人ひとりが職場での勤労を通してスキルアップし自立や一般就労を目指しています。

スイッチ写真

筑西市生活学校

<出展内容>

  • 手作り小物の販売
  • 活動紹介

< 団体紹介>

詳しくはこちら

県西フードパントリー

<出展内容>

  • 活動紹介

<団体紹介>

詳しくはこちら

筑西市ボードゲームオープン会

<出展内容>

  • ボードゲーム体験
  • 活動紹介

<団体紹介>

詳しくはこちら

新日本婦人の会

<出展内容>

  • 手作り小物の展示
  • 活動紹介

<団体紹介>

詳しくはこちら

たまり場・たろう(ちーむ井戸端)

<出展内容>

  • 活動紹介

<団体紹介>

詳しくはこちら

筑西市地域女性団体連絡会

<出展内容>

  • バザー(野菜、洋服、贈答品、生活用品など)
  • 活動紹介

<団体紹介>

詳しくはこちら

筑西市ネットワーカー協議会

<出展内容>

  • 活動紹介

<団体紹介>

詳しくはこちら

NPO法人 梨想の会

<出展内容>

  • さつまいも販売
  • 古代茶無料配布
  • 活動紹介

<団体紹介>

詳しくはこちら

下館地区女性会(岡芹・嘉田生崎・川島・養蚕)

<出展内容>

  • お弁当の販売
  • 活動紹介

<団体紹介>
 21世紀にふさわしい組織と活動のあり方を探り、明るい家庭と、住みよい地域社会づくりを推進しています。健全で安心、安全な豊かな心の通い合う地域社会の実現に向けて子育て支援、高齢者や青少年問題に取り組んでいます。

筑西市水環境クリーン推進委員会

<出展内容>

  • 廃油を使った手作り石けんの配布
  • 啓発活動

<団体紹介>

詳しくはこちら

筑西市社会福祉協議会

 社会福祉協議会(社協)は、住民が主体となり、社会福祉、在宅福祉その他地域の福祉に関連のある公私関係者の参加と協力を得て「住みよい福祉のまちづくり」に向けて、行政をはじめ、社会福祉協議会の各支部や福祉団体と連携し、地域の実情に応じた様々な福祉活動を行っております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
 

出展団体紹介(ポスター掲示・チラシ設置) ※順不同

筑西市ウォーキングクラブ連合会

<団体紹介>

詳しくはこちら

みんなの実家 モグモグキッチン

<団体紹介>

詳しくはこちら

 

シールラリーで記念グッズをプレゼント!

シールラリーで20周年記念グッズをプレゼント!
※数に限りがございますので、お早めにお越しください。

(参考)昨年度記念グッズ

シールラリー・記念グッズ

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-12946
  • 【更新日】2025年9月18日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する