地区計画とは
地区計画とは、都市計画法に定められたまちづくり手法の一つで、良好な市街地環境を形成するために、その地区の特性や実情にあったまちづくりのきめ細かなルールを定めた計画です。地区計画は、地区の目標将来像を示す「地区計画の方針」と、生活道路の配置や、建築物の建て方のルールなどを具体的に定める「地区整備計画」で構成され、住民などの意見を反映して、街並みなどその地区独自のまちづくりのルールを、きめ細かく定めていきます。
地区計画区域内で建築物等を建築する場合には、都市計画法(第58条の2)に基づき、市に行為の届出をすることになっております。手続きの詳細については「地区計画区域内における行為の届出について」のページをご覧ください。
筑西市の地区計画
筑西市の地区計画の位置については、下記の位置図をご確認ください。
筑西市地区計画位置図 [PDF形式/5.51MB]
沖田地区地区計画
・決定年月日 平成10年6月22日
最終変更 平成12年10月2日
・面積 約21.4ha
【沖田地区地区計画】計画書 [PDF形式/192.64KB]
【沖田地区地区計画】計画図 [PDF形式/2.92MB]
下館綜合卸センター地区計画
・決定年月日 平成25年2月28日
最終変更 平成31年2月21日
・面積 約9.2ha
【下館綜合卸センター地区計画】計画書 [PDF形式/200.76KB]
【下館綜合卸センター地区計画】計画図 [PDF形式/366.36KB]
海老ヶ島東部地区地区計画
・決定年月日 平成30年7月30日
・面積 約30.1ha
【海老ヶ島東部地区地区計画】計画書 [PDF形式/163.22KB]
【海老ヶ島東部地区地区計画】計画図 [PDF形式/1.89MB]
田宿地区地区計画
・決定年月日 平成30年7月30日
最終変更 令和3年12月8日
・面積 約37.9ha
【田宿地区地区計画】計画書 [PDF形式/138.97KB]
【田宿地区地区計画】計画図 [PDF形式/486.89KB]
猫島地区地区計画
・決定年月日 平成31年2月21日
・面積 約24.4ha
【猫島地区地区計画】計画書 [PDF形式/206.24KB]
【猫島地区地区計画】計画図 [PDF形式/78.85KB]
徳持・大塚地区地区計画
・決定年月日 令和6年11月29日
・面積 約22.7ha
【徳持・大塚地区地区計画】計画書 [PDF形式/121.2KB]
【徳持・大塚地区地区計画】計画図 [PDF形式/1.14MB]