公共下水道への接続工事が完了しますと、流した汚水量に応じて下水道使用料をいただくことになります。
使用水量の算定方法
|
種別
|
算定方法
|
|
水道水(市上水道)を使用
《検針水量》 |
上水道の使用水量がそのまま下水道の使用水量になります。
|
|
水道水以外の水(井戸水等)を使用
《認定水量》 |
1ヶ月あたりの基準水量(1人あたり7m3)に世帯員数を乗じて算出します。
|
|
市水道水と井戸水等を併用
《比較認定》 |
『水道水の検針水量』と『井戸水等の認定水量』を比較して、多い方の水量で算出します。
|
※共同水道をご使用のお客様は、《認定水量》または《比較認定》で算出させていただきます。
使用料の計算方法
(消費税相当額を含む)
|
種別
|
1 使 用 月 の 使 用 料 の 額 | |||
| 基本料金 | 超過料金(1m3につき) | |||
|
一般汚水
|
10m3まで
|
1,496円
|
11m3 ~ 20m3まで
|
176円
|
|
21m3 ~ 30m3まで
|
198円
|
|||
|
31m3 ~ 50m3まで
|
209円
|
|||
|
51m3 ~100m3まで
|
220円
|
|||
|
101m3以上
|
242円
|
|||
|
公衆浴場汚水
|
10m3まで
|
1,496円
|
|
55円
|
|
一時使用汚水
|
1m3につき 220円
|
|||
使用料の計算例
≪ 一般汚水で 35m3使用した場合 ≫
1m3 ~ 10m3分 基本料金 1,496 円
11m3 ~ 20m3分 176 円 × 10m3 = 1,760 円
21m3 ~ 30m3分 198 円 × 10m3 = 1,980 円
31m3 ~ 35m3分 209 円 × 5m3 = 1,045 円
合計 6,281 円 |
公共下水道使用料早見表
使用料早見表については、下記「関連ファイルダウンロード」よりご覧ください。
使用料金のお支払い方法
○水道を使用しているお客様は、水道料金と合せて毎月請求をさせていただきます。
○水道を使用していないお客様は、毎月納付書による窓口でのお支払い、または取扱金融機関による口座振替でお願いいたします。
取扱金融機関
| 常陽銀行 |
本・各支店
|
| 筑波銀行 |
本・各支店
|
| 足利銀行 |
本・各支店
|
| 東日本銀行 |
本・各支店
|
| 結城信用金庫 |
本・各支店
|
| 水戸信用金庫 |
本・各支店
|
| 中央労働金庫 |
本・各支店
|
| 茨城県信用組合 |
本・各支店
|
| 北つくば農業協同組合 |
本・各支店
|
| ゆうちょ銀行 |
全国の郵便局
|
※ 口座振替の手続きは、預貯金通帳(口座番号が分かるもの)、通帳の印鑑を持参して、上記の取扱金融機関でお願いします。
お客様へのお願い
井戸水のみ、または井戸水と水道水を併用してご使用の方は、人数に変更があった場合使用料金が変わりますので、
速やかに下記までご連絡ください。
お問い合せ先
ご不明の点がございましたら、下記までお問い合せください。
◆上下水道部下水道課 (筑西市役所スピカ本庁舎3階) 電話 0296-22-0503 (直通)
◆上下水道料金お客様センター (筑西市役所スピカ本庁舎3階) 電話 0296-22-0505 (直通)