新型コロナウイルスに関連した感染症について、茨城県内でも感染者が確認されています。
ごみの処理は、市民のみなさまの生活を維持するために不可欠なサービスの一つです。作業者が安全かつ安定的にごみの適正処理を行い、継続的に事業を行えるように、ごみの出し方について、以下のご協力をお願いいたします。
マスクやティッシュなどはビニール袋に入れ、密閉して捨ててください。
ごみを媒体とした感染拡大防止のため、使用済みマスクやティッシュなどの呼吸器系分泌物(鼻水、痰など)が付着したごみは、すぐにビニール袋に入れ密閉した上で、市指定袋に入れ、出すようお願いします。作業後は直ちに手を洗ってください。
![]() |
環境センターへの不要不急のごみの持込は、なるべくご遠慮ください
やむを得ず持ち込む場合は、以下の点に留意してください。
- 必ず、マスクを着用してください。
- 環境センター内では、市民の皆様が、職員や作業員と接触しないよう、係員の指示に従ってください。
※市の粗大ごみ戸別収集(月1回、1点につき750円)は通常通り行っておりますのでご利用ください。詳しくは環境課までご連絡ください。