鮭が帰ってくるまち、筑西市
今年も鮭が産卵のために、筑西市内を流れる川に遡上する季節となりました。
特に勤行川(五行川)では、遡上する魚影や産卵の様子を、川岸から間近に見ることができます。
遡上の時期は、おおむね11月上旬~12月上旬頃 ピークは例年11月中旬です。
おすすめの観察場所、鮭の遡上期間のイベント情報などを掲載したリーフレット「鮭が帰ってくるまち筑西市2017」を作成しました。(★このページの下部にダウンロードできるデータがあります)リーフレットを片手に、ぜひ筑西市へお出かけください!
※一般の人が鮭を捕獲することは法律で禁止されています。
※散策の際は車などにご注意ください。
2017.10.28(土) 「勤行川の河川清掃実施!」


2017.11.3(金)
2017.11.7(火)

2017.11.9(木)


2017.11.15(水)

2017.11.22(水)
2017.11.29(水)
2017.12.7(木)
鮭の姿は見えなくなりました。遡上の季節は終わりを迎えたようです。
また来年、鮭に会えるのを楽しみに待ちたいと思います。
2月には、市内で鮭の稚魚放流会が行われます!
事前申し込み不要、参加無料ですので、ぜひご参加ください!
〈鬼怒川にて〉
日時:2月4日(日)10:30~11:30※予定
場所:鬼怒川左岸(国道50号下)※車は日立化成下館体育館に駐車可
問合せ先:鬼怒小貝漁業協同組合 ☎0296-28-0035
「鬼怒川を愛する会」の皆さんによる豚汁の提供など楽しいイベントもあり!
〈五行川(勤行川)にて〉
日時:2月10日(土)10:00~13:00
場所:勤行緑地(中舘観音寺東)※車は勤行緑地駐車場に駐車可
問合せ先:しもだて紫水ロータリークラブ ☎0296-24-8181(事務局:ホテルニューつたや)
鮭の生態についてのお話や、川沿いのゴミ拾いなども行います。焼きそばの提供あり。バケツと長靴を持参してください。