ちっくんひろばに、子育て支援コンシェルジュを配置し、
保育サービスや子育て支援サービスの利用に関する相談を受け付けています。
※こども課や母子保健課でも相談できます。
子育て支援コンシェルジュとは
「子育て支援コンシェルジュ」は、保護者からの相談を受け、それぞれのニーズに合った子育て支援サービスについて情報を提供する専門の相談員です。
相談できる方
妊婦の方及び子育て中の保護者で、子どものことや保育サービス、子育て支援サービスの利用を希望される方です。
業務内容
保育サービスの利用に関する相談、情報提供など
保護者からの相談を受け、それぞれのニーズに合った保育サービス(認可保育所、一時預かり保育など)について情報提供するとともに、保育施設に入所できなかった方への情報提供などのアフターフォローを行い、より良い保育環境の提供につとめます。
子育て支援サービス全般の利用に関する相談、情報提供など
保育サービスのほか、子育て支援サービス全般の利用に関する相談をお受けし、情報提供などを行います。こども課や母子保健課と連携し、妊娠時から出産・子育てまで一貫した併走型相談支援を行います。
例えば、次のようなご相談をお受けします。
・いずれは、保育施設に預けたいが、いつ頃どんな準備が必要はわからない。
・妊娠中でまだ先のことだけれど、保育施設や一時預かり、子育て支援センターなどの地域の情報を知り たい。
・子育て支援センターに興味があるが、いつ頃から利用しようか迷う。詳しい情報を知りたい。
・成長のことで気になることがあるが、どこに話したらいいかわからない。
・・・など。
相談時間
・子育て支援ホットライン:平日 午前9時~午後5時まで
TEL 070-4438-0909
※子育て支援ホットライン対応時間外の
お子さんの発達や成長など母子保健・育児に関する相談は
24時間電話健康相談サービス「ちくせい健康ダイヤル24」をご利用ください。
TEL 0120-08-2941(通話料無料)
・窓口(ちっくんひろば):午前9時〜午後4時
〈休館日〉12月29日〜1月3日(原則)
・出張相談:定期的に、出張相談も実施しています。
(※主な出張相談の場所...市内の子育て支援センター等)