「地域おこし協力隊」とは
人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。
筑西市では、男性隊員7名、女性隊員3名の10名の協力隊員が活動中です。
募集 スポーツコミュニティコーディネーター
ミッション
スポーツの力は未知数!スポーツによるコミュニティ形成&スポーツツーリズムによる交流人口増加を目指そう!
背景1
筑西市では様々なスポーツが取り組まれています。
日本屈指の平坦なコースとして知られる”ちくせいハーフマラソン”、自転車競技である”ジロ・di・ちくせい”、野球殿堂入りした田宮謙次郎氏を称えた野球大会”タミヤはい中学校野球大会”など多くのスポーツイベントが開催され、”スポーツのまち”という側面を持っています。
しかし、スポーツを軸とした地域コミュニティやスポーツツーリズムはまだまだ発展途上であり、これらを構築する仕組みづくりが必要です。
背景2
多くのスポーツが開催される中、子どもの体力は年々低下しているのが現状であり、生活習慣病の増加やストレスに対する抵抗力の低下を引き起こすことが懸念されています。
また、少子化や子どもたちのニーズの多様化等の理由によって、部活動を地域へ移行する取り組みも進められています。
そのため、スポーツを通して意義や楽しみ方を伝えることや、地域と共に課題を解決する仕組みづくりが求められています。
主な活動
・スポーツを軸とした地域コミュニティの形成
・スポーツイベント等の情報発信・参画
・スポーツイベントの企画・運営
・スポーツコミッション設立に向けた検討・企画
・スポーツツーリズムの企画・実施
募集人数
1名
給与等
月額266,000円
協力隊の活動に支障のない範囲で副業OK!
その他、家賃等(月額5万円まで)、通信費(月額5千円まで)等補助あり
※所得税を引いた金額を振り込みます。
申込期間
令和7年5月30日(金)まで