教育・文化・スポーツ

五所神社石造鳥居(ごしょじんじゃせきぞうとりい)

 『五所神社石造鳥居』の画像

指定区分
市指定文化財(建造物)
指定年月日
平成29年11月17日
所在地
五所宮地内
管理者
五所神社
時代・時期
江戸時代
大きさ
総   高 466センチメートル 
最大幅 615センチメートル
員数
1基

 

 

石材は安山岩(伊豆石)、江戸時代前期の延宝2年(1674年)に江戸の職人の手によったことが柱の銘文から判ります。鳥居の形式は明神鳥居で、太い柱で安定した重量感のある造りを見せてくれます。笠木の両端は緩やかに反り上がり、柱の上部には台輪が設けられています。また、石製の扁額が掲げられ、三井親孝の篆書(てんしょ)によるものであることが判ります。

鳥居は、五所神社本殿(市指定文化財)の建立時期を裏付ける貴重なもので、市内では最古の年号を刻んでいます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 本庁舎3階 

電話番号:0296-22-0182

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?