【将来医師を目指す方へ】筑西市医師修学資金貸与者募集

制度の目的

筑西市では「筑西市医師修学資金貸与制度」を制定しています。

この制度は、将来、筑西市内の病院(指定病院)に勤務し地域医療に貢献しようとする医学生の方に、修学資金を貸与することで市民の健康の維持及び増進に資することを目的としています。

令和7年度筑西市医師修学資金貸与者募集

令和8年度の医学生及び医学部入学予定者を対象に医師修学資金修学生を下記により募集します。

募集要項は下記からダウンロードできます。

令和7年度筑西市医師修学資金修学生募集要項

1 応募資格

大学の医学部在籍者または令和8年度の医学部入学予定者で以下に該当する方 

将来、筑西市内の病院※1の特に充実する必要がある診療科※2に医師として勤務する意思を有する方

※1・・・協和中央病院 または 茨城県西部メディカルセンター

※2・・・内科、小児科、外科、整形外科、救急科、麻酔科、総合診療科、その他市長がこれらに準ずると認める診療科

2 貸与額及び貸与期間

○貸与額

・修学金:年額360万円 (月額30万円)

・初年度納付金:1,000万円を限度として市長が認める額(入学金、入学に係る諸経費等)
令和8年度入学者のみ

○貸与期間

大学の医学部を卒業するまでの最長6年間
(休学、停学、留年、留学の期間は除きます)

3 募集人数

1名程度(対象者は令和8年度入学生及び現医学部生)

4 募集期間

令和7年9月26日(金)まで

5 応募の手続き

貸与を希望する方は、上記募集期間内に以下の提出書類を
筑西市役所 保健福祉部 地域医療推進課まで
郵送または窓口(本庁舎2階6番窓口)に持参してください。

○提出書類(様式は下記からダウンロードできます)

(1)修学資金貸与申請書(様式第1号)

(2)応募理由書(様式第2号)

(3)誓約書(様式第3号)

(4)受験予定先届出書(様式第4号) ※入学予定者のみ

(5)大学の在学証明書 ※在学者のみ

(6)履歴書(写真を貼付したもの)

(7)大学の成績表 ※在学者で2学年以降の方

○保証人

応募する際に連帯保証人が2名必要です。

6 選考の流れ

提出された書類の審査及び面接により選考を行います。応募者多数の場合は、書類選考を行ったうえで面接する方を決定します。

面接は10月上旬から中旬までの間の1日を予定しています。詳細は面接対象者に別途通知します。

7 その他

○注意事項

・同様の修学資金の貸与を受けている方、または受ける見込みの方は応募できません。

・応募理由書において生成AIを利用したと判断した場合、応募を不受理とさせていただくことがございます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-7402
  • 【更新日】2025年7月31日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する