くらし・手続き

マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)登録の解除手続きについて

マイナンバーカードの健康保険証利用登録解除は申請が必要です。

筑西市国民健康保険及び後期高齢者医療制度に加入している人で、マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)利用登録の解除の申請は、市役所窓口にて申請することができます。
・利用登録を解除すると、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことはできなくなります。
・利用登録解除後も、再度利用登録をすることができます。

解除申請ができる人

筑西市国民健康保険及び後期高齢者医療制度に加入中で、健康保険証利用登録済みのマイナンバーカードを所有している人

※国民健康保険及び後期高齢者医療制度以外の医療保険に加入している人は、ご自身が加入している医療保険の保険者にお問い合わせください。
※現在、筑西市国民健康保険に加入している人であっても、就職や転出等などにより筑西市国民健康保険を脱退する予定がある場合は、新しく加入する保険の保険者に申請してください

申請方法

利用登録の解除を申請する場合は、筑西市役所医療保険課または各支所に以下のものをお持ちください。

〇 受付場所
  筑西市役所医療保険課または関城支所・明野支所・協和支所

〇 解除申請に必要なもの
  
マイナンバーカード

  ・委任状(代理人が届け出る場合) 
   ※代理人が来庁される場合は、代理人の本人確認書類持参(マイナンバーカードや運転免許証等)

注意事項

  • 利用登録解除申請後、解除処理が完了し、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、約2~3か月程度かかります。
  • 登録状況の確認方法は、マイナポータルにログインしてご確認ください。
  • 解除申請後から解除されるまでの間(2~3か月程度)に、筑西市国民健康保険を脱退し、別の保険に加入した場合、加入先の保険者に以前加入していた保険者へ解除申請を行ったことを申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。
  • 解除申請を行った場合、医療保険課または各支所が申請書を受領した日の翌日以降は、申請を取り下げることができません。解除完了後に改めて利用登録を行ってください。

 

利用登録解除後の資格確認書の交付について

(利用登録解除の申請後、有効期限内の健康保険証がある方)
 有効期限まではお持ちの健康保険証をご使用ください。有効期限以降は、健康保険証の代わりとなる「資格確認書」を交付します。

(利用登録解除の申請後、有効期限内の健康保険証がない方)
 〇令和6年12月1日以前の場合
  健康保険証を再発行しますので、再発行手続きをしてください。
 〇令和6年12月2日以降の場合
  健康保険証の代わりとなる「資格確認書」を交付します。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは医療保険課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 本庁舎1階 

電話番号:0296-24-2103

メールでのお問い合わせはこちら