子育てのお知らせ
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、食費等の物価高騰等に直面するひとり親世帯等に対し、生活支援特別給付金を支給します。
※「ひとり親世帯」には、両親以外の養育者が子育てしている世帯も含みます。
※「18歳の年度末までにある児童」を養育している方が対象となります。
1.対象者
給付対象者 |
申請 |
||
(1)児童扶養手当受給者 | 令和5年3月分の児童扶養手当受給者 | 申請不要 | |
(2)公的年金受給者 | 公的年金等(遺族年金・障害年金等)を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当を受給していない人 | 要申請 | |
(3)家計急変者 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、令和5年1月以降の任意の1か月を12ヶ月に換算した収入額が、児童扶養手当受給者と同じ水準になっている人 |
要申請 |
※ 公的年金受給者と家計急変者は、収入が限度額未満であることが条件になります。
2.支給額
児童1人あたり5万円
3.支給手続き等
令和5年3月分の児童扶養手当受給者
- 申請不要です。対象となる方へは、はがきを郵送しました。
- 児童扶養手当口座に振り込みます。
- 受給を辞退する方は、令和5年5月12日(金)までに受給拒否の届出書をご提出ください。
- 口座解約、氏名変更された場合は振り込みできませんので、令和5年5月12日(金)までに、こども課(0296-24-2104)までご連絡ください。
上記以外の給付対象者
- 年金受給者や家計急変者の方は、要申請となります。
- 対象者により、申請様式や必要書類が異なりますので、ご注意ください。
◎申請様式と必要書類
給付対象者 | 申請様式 | 必要書類 | |
公的年金受給者 |
簡易な収入申立書 |
・申請者本人確認書類の写し(運転免許証、保険証等) ・受取口座の写し(通帳やキャッシュカード) ・戸籍謄本※ ・令和4年度の課税証明書、年金振込通知書等 |
|
家計急変者 |
簡易な収入申立書 |
・申請者本人確認書類の写し(運転免許証、保険証等) ・受取口座の写し(通帳やキャッシュカード) ・戸籍謄本※ ・収入に係る明細書、年金振込通知書等 |
※申請時、同住所に扶養義務者の方(申請者本人の父母や兄弟姉妹、子など)がいる場合は、その方々の収入も勘案して判定します。扶養義務者分の収入申立書も必ずご提出ください。
※戸籍謄本は、既に児童扶養手当の認定を受けている方(全部停止者を含む)は、提出不要です。
4.申請受付窓口
- 申請受付窓口 筑西市役所こども部こども課(1階10番窓口)
- 送付先住所 〒308-8616 茨城県筑西市丙360番地 筑西市役所こども課 ひとり親給付金担当宛
- 電話番号 0296-24-2104
※郵送でも申請可能です。各支所・出張所での申請はできません。
5.申請受付期間
- 令和6年2月29日(木)
6.支給日
申請日 | 支払日 |
令和5年3月分の児童扶養手当受給者(申請不要) |
令和5年5月26日(金) |
令和5年5月1日から令和5年5月31日までの申請者 | 令和5年6月26日(月) |
令和5年6月1日から令和5年6月30日までの申請者 | 令和5年7月26日(水)予定 |
今後の支払いについては、随時更新いたします。
関連ファイルダウンロード
- 【家計急変者用①】様式第3号 給付金(ひとり親世帯分)申請書 PDF形式/386.62KB
- 【家計急変者用②】様式第4号 収入見込額申立書(受給者用)PDF形式/301.34KB
- 【家計急変者用③】様式第4号 収入見込額申立書(扶養義務者用)PDF形式/232.82KB
- 【年金受給者用①】様式第3号 給付金(ひとり親世帯分)申請書PDF形式/382.26KB
- 【年金受給者用②】様式第4号 収入額申立書(受給者用)PDF形式/238.21KB
- 【年金受給者用③】様式第4号 収入額申立書(扶養義務者用)PDF形式/209.8KB