健康・福祉

新型コロナウイルスに関する情報

感染対策内容は国、茨城県の発表の通りです。

【令和5年2月10日】令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について(厚生労働省)

【令和4年12月1日発表】場面に応じた適切な感染症対策のポイント

【令和4年9月2日開始】検査で陽性となった方へのご案内「発生届の限定化」について

【令和4年9月1日から当面の間】感染不安を感じる方への薬局等での無料検査のご案内について

検査前で症状がある方、検査で陽性となった方、自宅療養される方、濃厚接触者の方へのご案内先

新型コロナウイルス感染症に関する罹患後症状にっいて(後遺症でお悩みの方へ)

 ○これまでの茨城県からの発表 (リンク)茨城県版コロナNext Stageの推移

 

 

引き続き感染を拡大させないために、最大限の注意と感染予防対策の徹底をお願いいたします。

スライドバナー(ワクチン接種予約)-01

 

市民の皆さまへのお願い

市内公共施設の利用制限について   

新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮

新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に注意しましょう!

 

各種情報は、以下の項目からご確認ください。

book1_01
見出し_05
pcr
book1_01
家庭_02
book1_02
book1_06
見出し_09
book1_07
 
罹患後

相談窓口について

相談・受診の目安については、「相談・受診の目安(厚生労働省)」でご確認ください。

 

一般相談窓口

相談窓口 電話番号 受付時間
新型コロナウイルスにかかる厚生労働省電話窓口 0120-565-653 毎日午前9時〜午後9時(土日祝も実施)
筑西保健所電話相談窓口(帰国者・接触者相談センター) 0296-24-3911 平日午前9時〜午後5時
茨城県受診・相談センター 詳細はこちらをご覧ください。

外国人旅行者向けコールセンター(日本政府観光局)Japan Visitor Hotline ※対応言語:英語、中国語、韓国語、日本語

050-3816-2787 24時間対応(年中無休)

 

聴覚に障がいのある方や電話での相談が難しい方の相談窓口(FAX、メール)

聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方に向けた個別の相談先として、厚生労働省がFAX、メールによる相談窓口を設置しています。

相談窓口 電話番号 メールアドレス
聴覚に障害のある方や電話での相談が難しい方の相談窓口(厚生労働省) 03-3595-2756 corona-2020@mhlw.go.jp

※ご相談の内容によっては、回答に時間を要する場合がありますので、ご了承ください。

一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページもご確認ください。

 

こころの健康

 

           気分が落ち込んでやる気がでない、眠れない、イライラするなど、こころの問題で悩んでいる方や、
           そのご家族の相談を専門医師が受けたり、自身のストレス状態をチェックできます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?