教育・文化・スポーツ

銅 五鈷杵(ごこしょ)

五鈷杵は、インドの武器であった金剛(ヴジャラ)が密教にとり入れられたもので、煩悩を破り、本来の仏法を顕現するための智徳を標識にする修法の法具です。
把部は大きな鬼目(きもく)をもつが、脇鈷(わきこ)がすぼまり、脇鈷先端が中鈷に鋳着いている点などからして年代の下るところで、鎌倉時代末ころの品と思われます。
指定区分
市指定文化財(工芸品)
指定年月日
昭和58年4月15日
所在地
黒子地内
管理者
千妙寺
時代・時期
鎌倉時代
大きさ
総長15.9cm、鈷張4.4cm

銅 五鈷杵(ごこしょ)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 本庁舎3階 

電話番号:0296-22-0182

メールでのお問い合わせはこちら