みんなの声

地域おこし協力隊:宮澤優輝さん

移住形態 Iターン(埼玉県→筑西市)

令和6年11月1日に筑西市地域おこし協力隊に着任

 

宮澤隊員

 

地域おこし協力隊を志したきっかけは?

筑西市の地域おこし協力隊に着任する前は、隣の下妻市で地域おこし協力隊として活動しておりました。そのため、筑西市は「住んだことはないけれど、どこよりも身近に感じていたまち」でした。

そんな筑西市で、地域産品の活性化に関わる協力隊員を募集していると知り、応募させて頂きました。下妻市の協力隊の任期満了が近づいたタイミングでもあり、なにか運命的なものを感じたのも大きかったです(笑)

 

これからどんな活動を行いたいですか?

協力隊としてのミッションは、SNS等のメディアを通じた「地域産品の活性化」です。

”地域産品”と聞くと、野菜や果物などの特産品であったり、はたまたお土産屋さんで見かけるお馴染みの商品だったりと、”モノ”を思い浮かべる方が思いのではないしょうでしょうか?

しかし、私は”モノ”に限らず、”ヒト”にこそ魅力があり、最もフォーカスしていきたいと思っています。

まだまだ新参者の筑西市民です。みなさんからの情報をお待ちしていますので、ぜひ色々教えてください!

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは地方創生課です。

〒308-8616 茨城県筑西市丙360番地 本庁舎4階 

電話番号:0296-22-0500

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る