1. ホーム
  2. くらし
  3. 行政
  4. 行政のお知らせ
  5. 市民課、収税課の窓口でキャッシュレス決済を導入します

行政

市民課、収税課の窓口でキャッシュレス決済を導入します

利用者の利便性向上を図るため、市民課と収税課の窓口で各種証明書手数料の支払いに、クレジットカードや電子マネー等のキャッシュレス決済を導入します。

開始日

令和6年12月2日(月)

導入窓口

市民課(本庁1階 ⓸窓口)、収税課(本庁2階 ⓻番窓口)

対象となる手数料

住民票の写し、戸籍謄抄本、印鑑登録証明書、課税(非課税)・所得証明書、納税証明書などの市民課、収税課で発行する証明書の発行手数料

対象としない手数料

マイナンバーカードの再発行手数料

利用できるキャッシュレス決済サービス

クレジットカード

(タッチ決済含む)

VISA、MasterCard、JCB、

AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER、銀聯

電子マネー(2)
電子マネー

交通系IC(Suica,PASMO等)、

楽天Edy、iD、WAON、nanaco

電子マネー(3)
コード決済 PayPay、d払い、auPAY、楽天ペイ 電子マネー⓵

注意事項

・支払後の取消し、返金はできません。

・窓口での電子マネーのチャージ(入金)はできません。

・キャッシュレス決済と現金払い、または複数のキャッシュレス決済を併用することはできません。

・電子マネーでのお支払いは、残高のみです。WAONポイント、nanacoポイント等のポイント利用はできません。

・クレジットカードの支払回数は、一括払いのみとなります。

・通信状況等により、現金でのお支払いをご案内する場合があります。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 本庁舎1階 

電話番号:0296-24-2101

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る