筑西市誕生20周年を市民みんなで盛り上げる事業補助金について
イベント開催者募集!
『筑西市誕生20周年を市民みんなで盛り上げる事業補助金』
を策定しました。
筑西市民のみなさんのエネルギーとパワーで誕生20周年を盛り上げてください⤴⤴
筑西市は、令和7年3月28日に誕生20周年を迎えます。この節目となる機会を捉え、市民の一体感の醸成と活力ある筑西市を市内外にアピールするため、20周年記念事業を今年度から令和8年1月11日までを実施期間とし、さまざまな事業を進めています。
筑西市では、市民の皆さん及び学校に通う児童生徒等の皆さんにも自主イベントを開催し、市誕生20周年を一緒に盛り上げるため、補助金を交付いたします。
◆ 補助対象事業
筑西市誕生20周年を盛り上げることを目的とした事業であって、以下のすべてに該当するものとなります。
(1) 新規イベント又は既存のイベントに新たな工夫を加え、楽しめる場及び憩いの場を提供する事業
(2) 市内で実施される事業
(3) 令和8年1月11日(二十歳の集い開催日)までに完了する事業
(4) 営利を目的としない事業
(5) 名称に市誕生20周年記念の事業であることを表記した事業
(6) 広く公開され、かつ、誰でも参加することができる事業
◆ 補助対象団体
〇 一般団体
筑西市内に活動の拠点を有する団体(営利活動を行う法人を除く。)で、次のいずれかに該当するものとします。
⑴ 「筑西市市民団体等の登録及び公表に関する要綱」の規定により、市民団体登録の申込をした団体又は既に登録している登録市民団体等(※)
⑵ 商工振興又は観光振興に寄与する団体
⑶ 市長が必要と認める団体
〇 学校団体
⑴ 市内に活動の拠点を有する学校、その他の教育関係機関に在籍する児童生徒及び教職員並びに当該児童生徒の保護者により構成される団体
※ 筑西市では、公益的な活動を行っている各団体などの情報を登録し、団体間の共有・連携を促進しております。詳しくはこちらをご覧ください。
なお、申込先及び問合せ先については、市民協働課(しもだて地域交流センター2階)となります。
但し、上記該当するも、次のいずれかに該当する団体は補助金交付の該当にはなりません。 ⑴ 公序良俗に反する活動を行う団体 ⑵ 筑西市暴力団排除条例(平成24年条例第1号)第2条第1号に掲げる暴力団(以下「暴力団」という。)、同条第2号に掲げる暴力団員若しくは同条第3号に掲げる暴力団員等(以下「暴力団員等」という。)を構成員とする団体又は暴力団若しくは暴力団員等と密接な関係を有する団体 ⑶ 政治活動又は宗教活動を行う団体 |
◆ 補助金の額及び交付回数
〇 補助金の額
区 分 |
算出方法 |
補助限度額 |
一般団体 |
補助対象経費の総額に3分の2を乗じて得た額 |
1回あたり30万円 |
学校団体 |
補助対象経費の総額に10分の10を乗じて得た額 |
1回あたり15万円 |
※ 補助対象事業に係る収入がある場合は、補助対象経費から収入を差し引いた額で補助金の額を算出します。
※ 算出した補助金の額について、1,000円未満の端数は切り捨てとなります。
※ 市から団体運営に対する補助金を受けている団体も補助対象としますが、申請を予定している事業に対し、事業費が棲み分けされ、かつ、当該補助金以外の補助金を受ける予定がない場合に限ります。
〇 補助金の交付回数について
(1) 一般団体 事業期間において1回限りとなります。
(2) 学校団体 令和6年度の期間及び令和7年度の期間(ただし、令和8年1月11日開催まで)において、
年度ごとそれぞれ1回となります。
◆ 補助対象経費
費 目 |
経 費 |
報償費 |
講師、出演者等への謝礼 |
旅費 |
講師、出演者等に支払う交通費又は宿泊費 |
消耗品費 |
事業の実施に必要な消耗品 |
印刷製本費 |
ポスター、チラシ等の作成費又はコピー代 |
通信運搬費 |
文書の郵送料、配送料等 |
保険料 |
イベント保険料等 |
広告料 |
新聞、雑誌等への広告料 |
委託料 |
会場の設営撤去及び警備に係る委託料等又は事業の一部を外部委託した経費 |
使用料及び賃借料 |
会場使用料、機材レンタル料等 |
その他の経費 |
その他市長が特に必要と認める経費 |
補助対象外となる経費
・団体の経常的な運営経費
・構成員の旅費や謝礼、飲食費
・補助事業実施に直接関係しない経費
・その他、社会通念上適切でないと認める経費
◆ 申請受付期限
(1) 令和6年度事業(告示の日から令和7年3月31日まで)
⇒ 令和7年 2月28日(金)までに申請書提出
(2) 令和7年度事業(令和7年4月1日から令和8年1月11日まで)
⇒ 令和7年10月30日(木)までに申請書提出
※ 補助金は予算の範囲内での交付となり、交付決定額の総額が予算に達した場合はその時点で受付を終了しますので、事業計画が決まり次第お問合せください。
※ 事業の年度繰越は行うことができません。改めて手続きが必要となります。
◆ 提出書類
1.交付申請
(1)交付申請書(様式1)
(2)事業計画書
(3)収支予算書
(4)構成員名簿(会員名簿又は役員名簿) ※任意様式
※一般団体の補助対象条件として、市民団体の登録が必要となります。詳しくはこちらから
2.事業内容変更及び中止(軽微な事業内容の変更を除く。)
3.実績報告
(1)実績報告書(様式6)
(2)事業報告書
(3)収支決算書
4.補助金交付・概算払・精算
⑴ 交付確定ののち、交付を受ける場合 ⇒ 請求書(様式8)
⑵ 交付決定した後、概算払を受ける場合(ただし、年度をまたぐ交付はできない。) ⇒ 概算払請求書(様式3)
⑶ 上記⑵の交付を受けて、確定した後、精算をする場合 ⇒ 概算払精算書(様式9)
◆ 提出先
筑西市役所4階企画課までご提出ください。
※提出前に一度ご相談ください。
◆ 補助金交付要項及びマニュアル
【例規】
筑西市誕生20周年を市民みんなで盛り上げる事業補助金交付要項
【マニュアル】
関連ファイルダウンロード
- 筑西市誕生20周年記念補助金交付マニュアルPDF形式/890.39KB
- 筑西市誕生20周年を市民みんなで盛り上げる事業補助金交付要項(1023) PDF形式/170.85KB
- 01.申請書(様式1)WORD形式/42.5KB
- 01-1.事業計画書WORD形式/75.5KB
- 01-2.収支予算書WORD形式/45.5KB
- 03.概算払請求書(様式3)WORD形式/41KB
- 04.変更等承認申請書(様式4)WORD形式/38.5KB
- 06.実績報告書(様式6)WORD形式/39.5KB
- 06-1.事業報告書WORD形式/75.5KB
- 06-2.収支決算書WORD形式/45KB
- 08.交付請求書(様式8)WORD形式/40.5KB
- 09.概算払精算書(様式9)WORD形式/40KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2024年12月25日
- 印刷する