1. ホーム
  2. くらし
  3. 教育・文化・スポーツ
  4. 教育・文化・スポーツのお知らせ
  5. しもだて地域交流センター 7月開講カルチャー講座受講生募集中

教育・文化・スポーツ

しもだて地域交流センター 7月開講カルチャー講座受講生募集中

場所:しもだて地域交流センター(アルテリオ)

対象:市内在住又は在勤、在学者

申込方法:令和5年6月11日(日)までに、しもだて地域交流センターに来館又は電話でお申し込みください。

※各講座の開催日時は状況により変更となることがあります。

※応募多数の場合は抽選となります。応募が少数の場合は、開催しない場合もありますのでご了承ください。

※令和5年5月29日(月)、6月5日(月)は休館日です。

 

ポーセリンアート

日 時: 令和5年7月1日(土) 全1回 午後1時30分~4時00分

講 師: 鈴木 和子

定 員: 18人

費 用: 材料費1点 1,500円程度

持ち物: 手拭きタオル

内 容: お皿やマグカップ等におしゃれなシールを転写し焼き付けます。
      世界で1つだけの作品を作ります。

 

苔(コケ)テラリウム

日 時: 令和5年7月2日(日) 全1回 午後1時30分~3時30分

講 師: 戸頃 美代子

定 員: 18人

費 用: 2,500円

持ち物: 割りばし・竹串

内 容: 心いやす苔で作る器の中の小さな世界。
      あなただけのコケテラリウムを作ります。

 

伝わる文章の書き方

日 時: 令和5年7月8日(土) 全1回 午前10時00分~11時30分

講 師: 森下 藍理

定 員: 15人

費 用: 無料

持ち物: 筆記用具

内 容: 「どうしたら相手に伝わる文章が書けるのか?」
      伝わる文章を書くためのポイントをわかりやすく学ぶことができます。

 

羽二重でつくるつまみ細工

日 時: 令和5年7月5日(水) 全1回 午後1時30分~4時30分

講 師: 鈴木 喜美子

定 員: 10人

費 用: 1,000円

持ち物: ピンセット(お持ちの方)

内 容: 羽二重生地を使ってブローチを作ります。

 

疑問のある年金を学びましょう

日 時: 令和5年7月13日(木)〜8月31日(木) 全5回 午前9時00分~10時30分

講 師: 大久保 勉

定 員: 30人

費 用: 200円程度(資料代)

持ち物: 筆記用具

内 容: 定期便ではわからない年金をわかりやすく学ぶことができます。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは地域交流センター(中央公民館)です。

〒308-0031 筑西市丙372番地 

電話番号:0296-23-1616 ファックス番号:0296-23-1603

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る