実質化された「人・農地プラン」の公表について
人・農地プランとは
農業者が話合いに基づき、地域における農業において中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)、当該地域における農業の将来の在り方などを明確化した計画です。
人・農地プランの実質化とは
次の1から3までの地域の話合いのプロセスを経て作成されたプランが「実質化された人・農地プラン」となります。
1)アンケートの実施
対象地区の相当部分について、おおむね5年から10年後の農地利用に関するアンケート調査が行われていること
2)現況把握
対象地区において、アンケート調査や話合いを通じて、農業者の年齢階層別の就農や後継者の確保の状況が地図により把握されていること
3)中心経営体への農地の集約化に関する将来方針の作成
5年から10年後に農地利用を担う中心経営体に関する方針を定めること
実質化された人・農地プランの公表について
実質化された人・農地プランを次のとおり公表します。
各プランはページ末尾の関連書類から参照願います。
1.協議の場を設けた区域の範囲
筑西市全域 20地区
(伊讃、川島、竹島、養蚕、五所、中、河間、大田、嘉田生崎、関本、河内、黒子、大村、村田、鳥羽、長讃、上野、小栗、新治、古里)
2.協議の結果を取りまとめた年月日
令和3年3月22日
3.当該区域における農業において中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者の状況
全区域内の経営体数 656経営体
4.当該区域における農業の将来の在り方
各プラン 第4「3の方針を実現するために必要な取組に関する方針」を参照
5.当該区域における農地中間管理事業の活用方針
同上
6.プランの最終更新日
令和5年3月23日
関連ファイルダウンロード
- 1.伊讃地区01-1 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/229.19KB
- 2.川島地区01-2 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/218.29KB
- 3.竹島地区01-3 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/226.58KB
- 4.養蚕地区01-4 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/221.84KB
- 5.五所地区01-5 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/222.39KB
- 6.中地区01-6 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/235.86KB
- 7.河間地区01-7 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/221.11KB
- 8.大田地区1-8 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/221.18KB
- 9.嘉田生崎地区1-9 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/214.85KB
- 10.関本地区02-1 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/233.04KB
- 11.河内地区02-2 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/237.3KB
- 12.黒子地区02-3 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/270.03KB
- 13.大村地区03-1 人・農地プラン〔実質化〕 R4PDF形式/291.11KB
- 14.村田地区03-2 人・農地プラン〔実質化〕 R4PDF形式/290.24KB
- 15.鳥羽地区03-3 人・農地プラン〔実質化〕 R4PDF形式/280.5KB
- 16.長讃地区03-4 人・農地プラン〔実質化〕R4 PDF形式/267.89KB
- 17.上野地区03-5 人・農地プラン〔実質化〕 R4PDF形式/289.7KB
- 18.小栗地区04-1 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/254.5KB
- 19.新治地区04-2 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/234.9KB
- 20.古里地区04-3 人・農地プラン(実質化)R4PDF形式/229.25KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月23日
- 印刷する