認定こども園せきじょう園舎建設状況
令和6年10月29日
『竣工式』を執り行いました。
令和6年10月23日(水)午前10時より、認定こども園せきじょうの竣工式を執り行いました。
竣工式当日の正面玄関です。
竣工式会場です。
お祝いのメッセージをいただきました。
須藤市長の式辞です。
来賓のみなさまからご祝辞をいただきました。
須藤市長から新園舎建設に携わった事業者様へ感謝状の贈呈がなされました。
園児(5歳児)から事業者様に感謝のプレゼントを贈呈しました。
園児(5歳児)が感謝の歌を披露しました。
事業者様より記念品の目録をいただきました。
ケーブルテレビの取材の様子です。
竣工式終了後、園内を見学いただきました。
令和6年10月16日
『認定こども園せきじょうが完成しました。』
認定こども園せきじょうの銘板プレートです。
新園舎の全景です。
正面玄関「エントランスホール」です。
はな組(0歳児クラス)の保育室です。
つき3組(3歳児クラス)の保育室です。
こちらは「ランチルーム」です。
ランチルーム隣の給食室です。園児たちが廊下から見学できます。
広い遊戯室です。
子育て支援センター「にじのくに」です。
にじのくに室内の壁画です。
広い園庭が完成しました。
砂場や鉄棒、ブランコなどの遊具が設置されました。
大型複合遊具も設置されました。
中庭にあたる「芝生ひろば」です。
駐車場が整備され、門扉も設置されました。
令和6年9月10日
『園庭の造成工事を進めています。』
散歩ロードの整備が進められています。
奥に見えるのは築山です。
園庭を作る真砂土が搬入されました。
ブランコが組み立てられています。
大型複合遊具も組み立てられています。
砂場を組み立てています。
園の南側道路の拡張工事が進められています。
令和6年8月1日
『外構工事(園庭造成工事)が始まりました。』
解体工事が完了し、園庭造成工事が始まりました。
駐車場と園庭を仕切るフェンスの基礎工事を行っています。
新たな門扉を設置するための基礎工事を行っています。
芝生ひろばの隣の農園に、園児たちが花や野菜を植えました。
園児たち手作りの看板を設置しました。
令和6年7月11日
『基礎部分の解体工事を進めています。』
建物の基礎部分が解体されています。
コンクリートガラと土を分別しています。
県道側から見た様子です。
園南側道路拡幅の準備のため、電柱が移設されました。
令和6年6月24日
『建物の解体工事が完了しました。』
建物の解体工事が完了しました。
コンクリートガラ処分の準備をしています。
現在、基礎部分の解体工事を行っています。
県道側からの様子です。
令和6年6月10日
『解体工事がだいぶ進んでいます。』
職員室及び保育室の一部が解体されています。
園舎の半分ほどの縦獲物が解体されました。
新園舎側から見た解体工事現場です。
屋根部分の撤去が完了しました。
令和6年6月5日
『新園舎建設記録を公開します。』
現場事務所2階から撮影した映像です。(新園舎完成までの記録です。)
令和6年5月27日
『二期工事(解体工事及び外構工事)のうち、建物等の解体工事が始まりました。』
こども園のフェンスが撤去され、防護壁が設置されました。
県道への出口付近です。
旧園舎の解体工事が進められています。
駐車場側から見た解体工事現場の様子です。
令和6年5月9日
『二期工事(解体工事及び外構工事)のうち、解体工事が本格的に始まりました。』
現場事務所が駐車場手前に移設され、駐車スペースが広くなりました。
解体工事現場のゲートです。
内装等の撤去工事が進められています。
内装等の撤去後、建物を解体します。
防音シートで建物を覆っています。
フェンス撤去の準備をしています。
令和6年4月10日
『新園舎が完成しました。』
第一期工事が完了しました。これから第二期工事が始まります。
9月末の完成を目指します。
新園舎全景です。
管理棟及び保育棟です。
遊戯室棟です。
園銘プレートも付きました。
保育室内の様子です。
にじのくに(子育て支援センター)室内の壁画です。
にじのくに(子育て支援センター)の室内の様子です。
遊戯室内の様子です。
給食調理室です。廊下側から調理の様子が見学できます。
芝生広場です。
令和6年3月21日
『送迎用駐車場や遊戯室周辺の舗装が完成しました。』
芝生広場が完成しました。
これは芝生広場を東側から見たところです。日除けシートを取り付けるためのポールを設置しました。
令和6年3月14日
『送迎用駐車場や遊戯室周辺を舗装するために整地作業を行っています。』
芝生広場に水が流れるようにゴムチップ舗装を施しました。これから、芝生を張ります。
ここは、3歳児・4歳児・5歳児の保育室です。テラスの床(ウッドデッキ)が設置されました。
令和6年3月1日
『送迎用駐車場や保育室の庇の屋根にFRP製の屋根材が設置されました。』
FRP(繊維強化プラスチック)屋根材は優れた採光性、耐候性、強度を保持しつつ、直射日光下の暑さ、眩しさを和らげます。
ここは、3歳児・4歳児・5歳児の保育室です。庇が設置されました。
ここは芝生広場になるところです。左側は0歳児・1歳児・2歳児の保育室です。
お散歩道は、カラーアスファルト舗装を施します。
令和6年2月15日
『保育室の外壁の仕上げが完成しました。』
ここは、3歳児・4歳児・5歳児の保育室です。曲線形のデッキは、ウッドデッキで仕上げます。
ここは園舎の西側になります。左側は0歳児・1歳児・2歳児の保育室です。
令和6年1月23日
『外部足場を一部外しました。』
外壁の仕上げが完了した所の足場がなくなり、綺麗に仕上がった様子がよくわかるようになりました。
外部足場を外した所から、建物周りなどのコンクリート打設が始まります。
令和6年1月11日
『屋根付き送迎用駐車スペースの柱や梁などを塗装しました。』
園舎のコンクリート壁と同じピンク色に塗装しました。
駐車スペースの柱の基礎を安全に配慮して丸く仕上げます。
これは遊戯室を北側から見たところです。
ここは園舎の北側になります。
園舎全体の様子が見えてきました。いよいよ第一期工事完了(建物完成)まで、もう少しです。
令和5年12月26日
『屋根付き送迎用駐車スペースの工事が始まりました。』
駐車可能台数は6台です。
メインエントランス前まで屋根が設置されるため、雨の日も濡れないで送迎バスに乗降できます。
令和5年12月15日
『外壁の仕上げが始まりました。』
外壁は場所により杉板を張り付けたり、吹き付け塗装などで仕上げています。
ここは、3歳児・4歳児・5歳児のクラスです。
クレーン車がある個所は、芝生広場になるところです。左側は、0歳児・1歳児・2歳児のクラスです。
庇から上の木造部分は耐火ボードの上に杉板を張り合わせて温かみのある仕上げとなっています。
また、庇から下のコンクリート壁はピンク色に塗装し、とても優しい色に仕上げています。
令和5年12月7日
『コンクリート壁の塗装工事が始まります。』
塗装が飛散するのを防止するために、ネットをしっかりと設置しています。
太陽光パネルを設置しました。100畳ほどの面積になります。
遊戯室の屋根の骨組みを施工しています。
令和5年11月21日
『建設記録を公開します。』
現場事務所2階から撮影(期間:令和5年5月から10月)した映像です。
令和5年11月16日
『金属の板で屋根を仕上げています。』
軽くて丈夫なガルバリウム鋼板で屋根の仕上げが始まりました。
ここは職員室です。曲線の屋根は建物全体に対して、柔らかい雰囲気を与えてくれます。
職員室の壁にサッシの枠が取り付けられました。
遊戯室もだいぶ出来上がってきました。
令和5年10月26日
『屋根材を支えるための合板を設置しています。』
合板を屋根全面に敷いて、その上にルーフィング(防水シート)と屋根材を敷いて屋根を仕上げます。
こちらは南棟の園舎です。コンクリートの柱や壁の上に木で柱や梁などの主要構造部を組み立てています。
鉄筋コンクリートの「力強さ」と、木の「温もり」を組み合わせた建物です。一部ロフトを備えています。
2歳児クラスが、散歩のときに働く車を安全な場所から見学しています。子どもたちは、目を輝かせて見ています。
令和5年10月17日
『壁や梁の型枠を外しました。』
コンクリートが固まり、型枠を外しました。コンクリートの壁には主に塗料を吹き付けて仕上げます。
ここは職員室です。コンクリートの壁がきれいに仕上がっています。
令和5年10月6日
『柱や壁などのコンクリート打設が始まりました。』
枠の中に生コンクリートを流し込んでいます。
ここは、3歳児のクラスです。足場を組んでいます。
令和5年9月28日
『壁の配筋が始まりました。』
コンクリートで造られる壁の配筋作業をしています。
スロープ沿いの壁に穴があります。これは、0歳児から5歳児のクラスの園児の年齢を表しています。
ここは、3歳児・4歳児・5歳児それぞれの保育室です。柱の鉄筋を加工しています。
令和5年9月15日
『梁の型枠組立が始まりました。』
柱と柱をつなぐ梁の型枠を組んでいます。
駐車場から正面玄関に向かってスロープを設置しています。
令和5年9月6日
『土間コンクリート打設が完了しました。』
8月末で土間コンクリート打設が完了し、立ち上がりの鉄筋を囲むように型枠を組んでいきます。
ここは遊戯室です。
ここは、正面玄関と子育て支援室です。
ここは、3歳児・4歳児・5歳児それぞれの保育室です。
ここは、芝生広場です。低年齢用の遊具が設置されます。
ここは、0歳児・1歳児・2歳児それぞれの保育室です。
令和5年8月23日
『土間コンクリートが半分くらい完成しました。』
土間コンクリートの施工が進み、残りは遊戯室と3・4・5歳児のクラスのみとなりました。
ここは遊戯室です。流し込んだコンクリートを平らにならしています。土間コンクリートの厚さは15cmです。
ここは、3・4・5歳児のクラスです。ウッドデッキの下地を施工しています。
波のような曲線の仕上がりで、園児も喜んでくれると思います。
令和5年8月1日
『基礎工事が進み、建物の配置がわかりやすくなってきました。』
組み立てた型枠にコンクリートを流し込み、コンクリートが固まって強度が出たら型枠を取り外します。
基礎が地面よりも高くなってきました。
ここは、遊戯室です。土間コンクリートを仕上げる前に、土間下断熱材を敷いています。
令和5年7月19日
『土間にコンクリートを打設する前に土間配管を行っています。』
コンクリートを流し込む前に、給排水・電気・電話などの設備用の管を埋め込んでいます。
ここは、職員室です。
ここは遊戯室です。
ここは調理室です。
ここは、正面玄関と子育て支援室です。
ここは、3歳児・4歳児・5歳児それぞれの保育室です。
コンクリートポンプ車などがある場所は、芝生広場になるところです。
ここは、0歳児・1歳児・2歳児それぞれの保育室です。
令和5年7月3日
『コンクリートポンプ車で生コンクリートを流し込んでいます。』
コンクリートポンプ車2台で、ミキサートラックが運んでくる生コンクリートを長いホースで
底盤や基礎に流し込んでいます。
ここは、新園舎の調理室になる部分です。
令和5年6月14日
『基礎の足場や鉄筋を組み立てています。』
クレーン車を使って鉄筋などを吊り上げて運んでいます。
園児が散歩の時に、クレーン車を見て「わー、大きい、凄い、がんばれ」と大喜び!!
作業の様子を食い入るように見つめていました。
前回と同じ正面玄関になる場所を撮影しました。柱の鉄筋も組み立てています。
令和5年6月5日
『建物の基礎工事が始まりました。』
建物を安全に支えるための地盤改良工事が終わり、基礎工事が始まりました。
地中部分ですが、これから鉄筋を組んでコンクリートで固める作業に入ります。
建物を支えるために、90センチメートルほど掘り下げて地中に深くしっかりとした梁(はり)を仕上げていきます。
ここは、新園舎の正面玄関になる部分です。
令和5年5月12日
『北園舎解体工事が終了しました。』
いよいよ、新園舎建築に向けた工事が始まります。
まずは、基礎工事に向けてきれいに整地作業を行っています。
田中・常陸・こころ特定建設工事共同企業体さんが定点カメラを設置してくださいました。
園舎ができあがる様子を撮影してくださいますので、今後、映像の掲載を楽しみにしてください。
完成イメージパース
令和5年4月25日
『基礎を撤去し地面が見えてきました。』
基礎を解体し、残置物や埋設された水道管などの撤去を行っています。
擁壁の一部が完成しました。綺麗に仕上がっています。
令和5年4月17日
『北園舎がなくなってしまいました。』
建物の解体が完了して、次は基礎を解体しながら、搬出も行っていきます。
ここに建っていた懐かしい北園舎
新園舎に伴う擁壁を施工しています。この左側に新園舎の遊戯室が配置されます。楽しみです!
令和5年4月7日
『北園舎が小さくなってしまいました。』
アームの先の上下に爪がついたハサミで壁を砕いています。
三角形の壁は、北園舎遊戯室の東西の壁です。
これから床や基礎の解体を行います。北園舎解体完了まで、あとわずかです。
令和5年3月31日
『屋根や壁を撤去しています。』
重機を使った解体が始まりましたので、作業がスピードアップしました。
ほこりや粉じんの飛散を抑えるために散水しながら作業しています。
コンクリートと鉄筋を分別しながら作業しています。北園舎の遊戯室の柱が見えています。
北園舎の南側半分の解体が終了したようです。
令和5年3月17日
『屋根材を撤去しました。』
メロン色の金属屋根を撤去し、これから壁・柱・床などを解体していきます。
本園のシンボル的な複合遊具が撤去されました。新たに複合遊具が設置されます。
今から楽しみです。
3歳児クラスが、散歩の時に解体の様子や働く車を見学しています。
令和5年2月28日
『プールの解体が完了しました。』
プールの解体が完了し、綺麗になりました。とても見晴らしが良くなりました。
北園舎は内装の撤去を行っています。
令和5年2月16日
『現場事務所が設置されました。』
現場事務所が設置され、いよいよ本格的な工事が始まります。
事務室や休憩室を備え、ここで工事書類の作成や打合せが行われます。
外部足場が組み立てられましたので、いよいよ北園舎の解体工事が始まります。
年長児さんは、散歩の時に園舎北側のやや離れた所から、解体の様子や働く車を見学しています。
令和5年2月9日
『解体工事が始まりました。』
いよいよ解体工事が始まりました。幼稚園舎と保育園舎を結んでいた渡り廊下(屋根付)が解体され、
園庭がとても広く感じます。
駐車場の北側に残されていた元「黒子小学校のプール」を解体しています。
新園舎完成時には、このあたりに新しい遊戯室が配置されます。今から楽しみです。
令和5年1月17日
『認定こども園せきじょうの起工式を行いました。』
筑西市立認定こども園せきじょうの建て替え工事の起工式が1月17日、現地であり、
市関係者や施工業者などが出席して工事の安全を祈りました。
安全祈願の後、市長が「鍬入れの儀」を行いました。
これから、本格的な工事が始まります。随時、工事の様子をお知らせしていきます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは認定こども園せきじょうです。
〒308-0102 筑西市黒子216番地1
電話番号:0296-37-3320 ファックス番号:0296-37-3305
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年10月29日
- 印刷する