ちくせい妊婦・子育て応援事業
〇 事業開始日 令和5年2月1日(水)
〇 事業の内容
すべての妊産婦・子育て家族が安心して出産・子育てができるよう、身近な伴走型相談支援(面談や情報発信)とともに経済的支援を組み合わせてサポートします。
時期 |
内容 | 面談等の一例 | |
妊娠期 |
妊娠届出時 *妊娠8〜10週前後 |
妊婦応援給付金 申請(5万円) 面談・アンケート |
|
母乳育児申請時 *妊娠20週〜34週前後 |
面談・アンケート |
|
|
赤ちゃん訪問時 *産後2〜3ヶ月前後 |
子育て応援給付金 お子さま一人あたり 申請(5万円) 面談・アンケート |
|
|
育児期 | 情報発信・相談 |
|
*アンケートや情報発信等に使用するため、妊娠届出時に必ず筑西市母子手帳アプリのご登録をお願いします。
〇 対象者及び申請時期、給付額
原則、申請時に筑西市に住民票がある方。
*他市町村にお住まいの方は、お住まいの市町村にお問い合わせください。
対象者 | 申請時期 | 給付額(子1人の場合) | ||
(1) |
令和4年4月〜令和4年7月に出産された母 |
令和5年2月以降 |
100,000円 (一括給付) |
|
(2) |
令和4年8月〜令和4年11月に出産された母 |
令和5年3月以降 |
100,000円 (一括給付) |
|
(3) |
令和5年1月31日までに妊娠届出をされ、その後出産された母 *(1)(2)を除く |
赤ちゃん訪問時 |
100,000円 (一括給付) |
|
(4) |
令和5年2月1日以降に妊娠届出をされた妊婦 |
〜妊婦応援給付金〜〜 妊娠届出時 |
50,000円 |
|
(5) |
令和5年2月1日以降に妊娠届出をされ、その後出産された母 *子育て応援給付金については、出産した母以外の養育者からの申請も可能 |
〜子育て応援給付金〜〜 赤ちゃん訪問時 |
50,000円 |
- 子育て応援給付金は、お子さま一人あたり5万円給付されるため、双子の場合は10万円になります。
- 他の市町村で出産・子育て応援給付金による出産応援ギフト及び子育て応援ギフトの支給を受けている方は対象外となります。 支給後、他の市町村からの支給が判明した場合は、給付を受けた給付金を返還していただきます。
- 出生後にお子さまがお亡くなりになった方や妊娠届出後、流産・死産を経験された方も一部支給対象となる場合もありますのでご相談ください。
- 所得により制限はありません。
〇 手続方法及び提出期限
対象者 | 手続方法 | 提出期限 | ||
(1) | 令和4年4月〜令和4年7月に出産された方 |
2月10日に手続きに関する書類を郵送しました。同封されている返信用封筒で返送、または電子申請して下さい。 |
令和5年3月末 | |
(2) | 令和4年8月〜令和4年11月に出産された方 | 3月10日に手続きに関する書類を郵送しました。同封されている返信用封筒で返送、または電子申請して下さい。 | 令和5年4月末 | |
(3) |
令和4年12月以降に出産され 令和5年1月31日までに出生届を提出された方 |
3月10日に手続きに関する書類を郵送しました。 | 生後4ヶ月頃まで | |
令和5年2月1日以降に出生届を提出される方 | 出生届出時に配布される(お誕生おめでとうセット)に書類が封入されています。 | |||
(4) |
令和5年2月1日以降に妊娠届出をされた妊婦 (産科医療機関を受診し、妊娠の事実を確認した方)
|
母子健康手帳交付時に申請書類をお渡しします。 *妊婦ご本人が交付を受けない場合は、改めて面談実施後のお渡しとなります。 |
妊娠中 | |
(5) |
令和5年2月1日以降に妊娠届出をされ、その後出産された母 |
出生届出時に配布される(お誕生おめでとうセット)に申請書類が封入されています。 *申請書等の提出は赤ちゃん訪問時となります。 |
生後4ヶ月頃まで |
〇 必要書類
申請時(妊娠届出時、赤ちゃん訪問時)に必要な書類をご用意ください。
確認事項 | 必要書類 | ||
申請者(妊産婦等) |
・官公庁発行の顔写真付本人確認書類の写し マイナンバーカード、運転免許証、旅券(パスポート)、外国人登録証明書などの写し *官公庁発行の顔写真付本人確認書類がない場合は、健康保険証と年金手帳や社員証など、2つの本人確認資料が必要です。 ・口座情報が確認できるものの写し ・印鑑(シャチハタ不可) |
〇 受付窓口 筑西市母子保健課 TEL 0296-24-2115
〇 給付日
申請月から2ヶ月程度で支給します。振込日の通知はしませんので、振込先の口座をご確認ください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月10日
- 印刷する