筑西市地域おこし協力隊
地域おこし協力隊とは
豊かな自然環境や歴史、文化等に恵まれた地域で生活することや、地域社会への貢献等、意欲ある都市住民のニーズに応えるとともに、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることにより、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取組みです。
地域おこし協力隊の募集
現在募集はありません。
令和5年度は募集予定ですので、更新をお待ちください!
地域おこし協力隊の紹介
協力隊員の広報誌掲載記事
協力隊員着任記事
協力隊員活動レポート
令和3年6月1日号広報紙 活動レポート(1) 谷島隊員 筑西市の”映えスポット”とおすすめ自転車ルート
令和3年9月1日号広報紙 活動レポート(2) 高橋隊員 「梨の加工品」商品化に一歩前進
令和4年3月1日号広報紙 活動レポート(3) 谷島隊員・高橋隊員 令和3年度の活動を振り返って
令和4年8月1日号広報紙 活動レポート(4) 谷島隊員 サイクリングツアーの開催 高橋隊員 「梨の蜜」の完成
NO.3 石井 智晃(いしい ともあき)
出身:土浦市(前住所 神奈川県横浜市) 着任:令和4年11月 担当:筑西市の郷土に対する関心・理解を深める郷土愛の醸成 趣味:散策、神社仏閣巡拝、旅行 略歴:茨城県内へのUターンを考えていたところ、郷土史跡の探訪を行ったことがある筑西市に興味をもち、地域おこし協力隊に応募。WEBサイト制作やVR撮影制作技術等のこれまでの仕事で培ったスキルを活かし、地域との関わりを持ちながら、郷土愛の醸成に取り組む。
石井隊員が実際に歩いて巡った、筑西市の郷土の魅力がたっぷり!
AIであなたに合わせたお散歩ルートも表示できるので、お散歩にでかけてみましょう!
石井隊員が全国津々浦々を巡って集めた郷土情報が掲載!
NO.2 高橋 俊介(たかはし しゅんすけ)
出身: 新潟県(前住所 神奈川県横浜市)
着任: 令和3年1月
担当: 特産品の開発による地域活性化
趣味: スパイスカレーと千葉ロッテ
略歴: これまで観光を中心に地域のサポートをする仕事に従事し、その中で、「地域おこしは地域の人の手で行われるべき」という思いを強く持つようになり、筑西市地域おこし協力隊に応募。これまでの経験を活かし、生産者の声を聞きながら、素材としての出荷だけではなく、新たな形での商品化を目指す。
100%梨で作った「梨の蜜」や筑西市の農産物を使った「筑西梨カレー」の情報を投稿。
毎週水曜日はリピーター続出のデリバリー専門、週一カリー「水曜日のタマ」を営業中!
NO.1 谷島 直哉(やじま なおや)
出身: 桜川市(前住所 東京都世田谷区)
着任: 令和2年10月
担当: 自転車による地域活性化
趣味: 家庭菜園
略歴: 都内で生活していたが、災害への備えや食料・エネルギーの自給、感染症との付き合い方を考え移住を検討。世の中のためになる仕事がしたいと模索していたところ、高校生活を過ごした筑西市で地域おこし協力隊になることを決意する。自転車ツアーや安全教室等を通し、自転車利用人口を増やすことによる地域活性化に取り組む。
大好評!谷島隊員が企画・アテンドするサイクリングツアーの情報掲載!
季節に合わせてとっておきのコースを案内。まだあなたが知らない地域の魅力に出会えます!
車越しでは見過ごしてしまう筑西市の魅力満載!
サイクリングツアーの様子も随時投稿しています。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年1月10日
- 印刷する