第18回ちくせいマラソン大会について
お知らせ
- 大会要項
- ポスター
- 交通規制のお知らせ
- ちくせいマラソン大会用 体調管理表・症状チェック表
- 第18回ちくせいマラソン大会 当日提出「体調管理チェックシート」について
- 第18回ちくせいマラソン大会の結果について NEW!
要 項
■日時
令和4年12月11日(日) ※雨天決行
■会場
筑西市下館運動公園
(1)受 付
・事前受付
12月9日(金)~12月10日(土)
午前10時00分~午後7時00分
・当日受付
12月11日(日)
午前7時30分~
(2)開会式
・集合しての開会式は行いません
(3)スタート
・午前 9時 30分~(筑西市下館運動公園サッカー場)
■コース
ちくせいマラソン特設コース
(5kmのみ日本陸上競技連盟公認コース)
■参加資格
(1)日本陸上競技連盟登録者および、本大会規定のコースを走る自信があり、自己の健康について異常のないことを確認した一般競技者。5km出場で陸連登録者の方は必ず申込書に登録番号・登録都道府県名・所属先を記入すること。
(2)小学生・中学生・高校生については、保護者の承諾を得た人。
(3)5kmの部は高校生からとする。
(4)年齢は令和4年12月11日現在とします。
■参加料
小学生・中学生200円
親子1,000円
高校生1,000円
一般2,000円
■申込方法
(1)インターネット(RUNNET)からのお申込み
※インターネット申込みが困難な場合には、大会事務局までご相談ください。
■表彰
各種目とも第8位までにはメダルと賞状を授与します。その他、特別賞も用意。
■参加賞
一般、高校生:Tシャツ(申込時にサイズ未記入の場合は男性がL・女性がMを用意します。)
中学生以下、親子:タオル
■記録計測
(1)記録は計測用タグで計測します。計測タグはフィニッシュ後に回収いたしますので、それまで絶対に取り外さないで下さい。タグを紛失したり、返却がない場合は実費(2,200円)を負担していただきます。
(2)完走者については、全員に記録証を発行いたします。
■種目一覧
番号 |
種目 |
スタート時刻 |
距離 |
1 |
親子(小学 1 年生) |
9:30 |
1.5km |
2 |
親子(小学 2 年生) |
9:40 |
|
3 |
小学 3 年生 男子 |
9:50 |
2.0km |
4 |
小学 3 年生 女子 |
10:00 |
|
5 |
小学 4 年生 男子 |
10:10 |
|
6 |
小学 4 年生 女子 |
10:20 |
|
7 |
小学 5 年生 男子 |
10:30 |
2.5km |
8 |
小学 5 年生 女子 |
10:40 |
|
9 |
小学 6 年生 男子 |
10:50 |
|
10 |
小学 6 年生 女子 |
11:00 |
|
11 |
中学 1 年生 男子 |
11:10 |
3.0km |
12 |
中学 1 年生 女子 |
11:20 |
|
13 |
中学 2 ・ 3 年生 男子 |
11:30 |
|
14 |
中学 2 ・ 3 年生 女子 |
11:40 |
|
15 |
高校生 男子 |
11:50 |
5.0km 番号15~22 |
16 |
一般男子~ 39 歳 |
||
17 |
一般男子 40 ~ 59 歳 |
||
18 |
一般男子 60 歳~ |
||
19 |
高校生 女子 |
12:00 |
|
20 |
一般女子~ 39 歳 |
||
21 |
一般女子 40 ~ 59 歳 |
||
22 |
一般女子 60 歳~ |
■競技上の注意点
(1)参加者には、参加通知書を送付しますので、事前及び当日に必ず受付にお持ちください。
参加通知書と引き換えに、ナンバーカード・計測用タグ等を受付でお渡しします。
(2)ナンバーカード(計測用タグ付き)は、胸に着用してください。
(5kmに出場の陸連登録者は、背中にもナンバーカードを着用のこと)
(3)参加者は、大会中係員の指示に従ってください。
(4)各部門のスタートコール(招集呼出し)は10分前とし、招集場所へ整列してください。
(5)5kmの部に出場する陸連登録者の方で、公認記録を必要とする方はご自身で「茨城陸上競技協会」へ申請をお願いいたします
(6)自己都合による申込後の種目変更、Tシャツのサイズ変更はできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
(7)心拍計等の電波機器又はGPS機器等を持っての競技参加は、本人及び他の参加者のタイムを正確に測定することができなくなりま すのでご遠慮ください。
■その他の注意点
(1)参加者は、各自の責任において健康を管理し、あらかじめ医師の健康診断等を受けて走ってください。
(2)主催者は、マラソン保険に加入します。競技中の事故等については、応急処置及びマラソン保険の適用範囲以外は責任を負いません。
(3)更衣室は、筑西市立下館総合体育館の施設をご利用ください。(無料)
(4)車でお越しの場合は、必ず指定の駐車場をご利用ください。
(5)駐車場でのトラブルについては、一切責任を負いません。
(6)荒天、地震、風水害、事件、事故等による大会中止の場合においても、参加料は返金いたしません。
(7)密集回避および感染症対策のため、今大会では荷物預かり所はございません。
貴重品、手荷物については、下館総合体育館更衣室内ロッカーをご利用ください。
※ロッカーは数に限りがございます。
(8)密集回避および感染症対策のため、飲食物を扱う出店はございません。
■新型コロナウイルス感染症対策について
(1)新型コロナウイルス感染症防止対策を目的として、体調管理チェックシートで個人情報を取得させていただきますので、ご同意ください。
取得した個人情報は保健所、医療機関等から要請があった場合、提供することがあります。
(2)全ての参加者の大会1週間前~当日~2週間後までの健康状態と連絡先を把握できるよう、
大会1週間前~当日までの健康状態を記載していただく「体調チェックシート」を全員提出していただきます。
また、大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合は大会主催者へ連絡するとともに、保健所から連絡があった際はその指示に従ってください。
(3)大会当日、体調が良くない場合または大会1週間以内に37.5℃以上の発熱や新型コロナウイルス感染症疑いの症状があった場合 は、自主的に参加を取りやめてください。会場内の検温で37.5℃以上の発熱が確認された場合は、選手・応援者共に入場・大会への参加を見合わせていただく可能性があります。
これらの場合、参加料の返金はいたしません。
(4)会場内ではレース時以外のマスクの着用、アルコール消毒液による手指消毒、3密(密閉、密接、密集)を避けるなど、感染症防止対策にご協力ください。
(5)大会の運営スタッフ・関係者は原則マスクを着用します。
また、参加者に接近する運営スタッフ・関係者はフェイスガードやビニール手袋等を着用し対応する場合がございます。
(6)受付や更衣室を使用する際は、他の参加者との距離を確保し、私語はお控えください。
受付後・更衣後は滞留せず、速やかに移動してください。
(7)ゴミやマスク、ドリンク等は各自で持ち帰り、処分してください。
(8)本大会で加入している保険は、新型コロナウイルス感染症は対象外となります。ご了承ください。
(9)参加者1人につき観戦・引率は2名まででお願いします。
(10)今大会は新型コロナウイルス感染症対策で入場者数の制限をさせていただく関係で、駐車場の制限がございます。参加者の車を優先させていただきますので、観戦や見物の方の車が駐車できない場合がございます。ご了承ください。
(11)上記、新型コロナウイルス感染症対策につきましては、状況に応じて変更となる場合がございます。
関連ファイルダウンロード
- 第18回ちくせいマラソン大会申込用紙PDF形式/590.22KB
- 第18回ちくせいマラソン大会ポスターPDF形式/638.67KB
- ちくせいマラソン大会用 体調管理表・症状チェック表PDF形式/501.18KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年12月9日
- 印刷する