教育・文化・スポーツ

板谷波山生誕150年記念イベント情報

板谷波山生誕150年記念HP上部用

 

板谷波山生誕150年記念 板谷波山の陶芸

板谷波山生誕150年記念展覧会ポスタースクリーンショット 2022-03-30 11.02.05

会 期

4月16日(土)〜6月19日(日)

午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで)

休館日:毎週月曜日

会 場

(1)しもだて美術館 

(2)板谷波山記念館

(3)廣澤美術館

館料

【しもだて美術館・板谷波山記念館共通券】 一般1000円/高校生以下無料

【廣澤美術館】 

 一般1000円/大学生・高校生700円/中学生500円/小学生以下無料

チラシ

表(表紙・裏表紙)裏(中面)

 

目次

・各展覧会の会場について

・関連イベント情報

・展覧会に来たら一緒に巡りたい!まち歩きマップを紹介

・展覧会がもっと楽しく!波山について詳しくなろう

 

各展覧会の会場について

サンプル画像1

しもだて美術館

サンプル画像2

板谷波山記念館

サンプル画像3

廣澤美術館

※画像をクリックすると各館のホームページをご覧いただけます

 

会場へのアクセス

■会場周辺図■

スクリーンショット 2022-03-30 11.07.42

アルテリ

下館駅から徒歩約8分

板谷波山記念館

下館駅から徒歩約11分 ※しもだて美術館から徒歩約3分

廣澤美術館

下館駅北口から路線バスで約23分

「廣澤美術館」バス停で下車

※路線バスを利用した美術館巡りは、下の「おすすめバス・バスルート案内」をご覧ください。

■駐車場のご案内■臨時駐車場地図(板谷波山記念展覧会)-01

しもだて美術館、板谷波山記念館に併設の駐車場のほか、会期中は臨時駐車場がございますので、ぜひご利用ください。

※市営立体駐車場・平面駐車場をご利用の方は、駐車券をしもだて美術館に持参して下さい。

※画像をクリックすると拡大版がご覧頂けます。

 

おすすめバス・バスルートのご案内

臨時循環バス(運行期間:4/16〜6/19) ※無料 月曜運休

(1)3館と道の駅グランテラス筑西を結ぶ循環バス

【美術館-道の駅】波山バス

(2)JR水戸線小山駅ーしもだて美術館を結ぶ臨時タクシー【市外の方へおすすめ!】

タクシー2

路線バス(1乗車=200円)
板谷波山バス時刻表 裏-2

路線バスを利用した美術館めぐりルートをご紹介します。

■内容■

(1)3館をバスで巡る場合の時刻表、ルート

(2)下館駅発車時刻表

 

※画像をクリックすると拡大版がご覧頂けます

バスで巡るおすすめ観光ルート
【修正済】板谷波山バス時刻表 オモテ-2

3館を巡るモデルコースを紹介しています!

バスの発着時間も記載されているので、ぜひバスで巡る際はご活用下さい。

※画像をクリックすると拡大版がご覧頂けます

 

コミュニティサイクルのご案内

電動アシスト付きのコミュニティサイクルを使って、市内を快適に移動することができます。

ご利用にはスマートフォンアプリで事前の会員登録が必要です。詳しくはこちら

(切り取り)北口写真

自転車を借りられる

ステーション 

筑西市役所

アルテリオ(しもだて美術館)

道の駅グランテラス筑西

下館駅南口

黒子駅

廣澤美術館

ザ・ヒロサワシティバス停前

料金

15分あたり60円(12時間以内の上限500円)

時間

24時間利用可

 

関連イベント情報

イベント 日程

波山おもてなしガイド【予約不要】

ガイドツアー

ちくせい観光ボランティアガイド協会会員が3館を路線バスでご案内します。

日時・場所:4月16日(土)〜6月19日(日)毎週水曜・日曜日

 午前9時30分〜 板谷波山記念館集合

参加費:無料(路線バス代、昼食代、入館料などは各自負担)

申込:予約不要

 ※20名以上での参加は1週間前に観光振興課(☎︎0296-20-1160)へ電話予約

波山おもてなしガイド案内チラシはこちら

■波山の時代へタイムスリップ〜ボンネットバスと人力車で美術館めぐり〜 

■和装deミュージアム

ボンネットバス

■ボンネットバスと人力車で美術館めぐり

開催日:6月4日(土)・5日(日) ※1日3便

【ボンネットバス】

スクリーンショット 2022-05-19 11.44.40

【人力車】10時〜16時

 ルート:しもだて美術館→板谷波山記念館

■和装deミュージアム

和装で3館に入館した方へお土産プレゼント!

期間:6月4日(土)〜19日(日)※6・13日(月)を除く

【終了】トークショー「波山の夕べ 特別編」榎木孝明さんを迎えて

4月29日(金・祝)14時〜 

※4月8日までにはがきで申込

波山生誕の地を歩く 5月29日(日) ※要事前申込(定員になり次第終了)
【終了】特別鑑賞会

4月30日(土)6時30分〜 要事前申込

ギャラリートーク

【終了】しもだて美術館

【終了】板谷波山記念館

【終了】廣澤美術館

 

しもだて美術館:5月1日(日)

板谷波山記念館:5月5日(木・祝)

廣澤美術館:5月14日(土)・15日(日)

生家で作品鑑賞会 要事前申込 5月20日(金)板谷波山記念館必着 
【終了】陶片にふれる〜重要文化財から幻の作品まで〜 5月15日(日) 14:00~16:00 ※事前申込不要
【募集終了】小中学生デザインコンクール 4月28日(木)までに応募
波山の作品図柄でデザインしよう 5月5日(木)〜  開始時間:10時〜  ※複数日程有り
映画「HAZAN」上映 随時(ザ・ヒロサワ・シティ内ミニシアター)
道の駅グランテラス筑西:陶芸作家作品展 6月16日(木)〜21日(火)
道の駅グランテラス筑西:福島会津物産展 5月26日(木)〜31日(火)
【終了】HAZANマルシェ 5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)
スタンプラリー

先着1500人にトートバッグプレゼント

※ 好評につきトートバッグを1,000枚追加いたしましたが、

  残りわずかとなっております。

※ 大好評につき、トートバッグをさらに追加いたしました。

  皆さま、奮ってご参加ください。

・問合せ・申込先:しもだて美術館 ☎︎0296-23-1601

・詳細及び最新情報はしもだて美術館のホームページをご覧ください。

・インスタグラムでも情報を発信しています!ぜひご覧ください

 板谷波山生誕150年記念事業実行委員会インスタグラム

 

展覧会に来たら一緒に巡りたい!まち歩きマップを紹介

ちくせい魅力散策マップ  
IMG_20210412_0001のコピー IMG_20210412_0002のコピー

しもだて美術館・板谷波山記念館の周辺を散策するときにおすすめです。

下館祇園祭りと社寺城跡編【魅力散策マップ(1)】

歴史と文化の街めぐり編 【魅力散策マップ(2)】

※魅力散策マップの他のシリーズは筑西市観光協会ホームページをご覧ください。


るるぶ特別編集 筑西市  
R4るるぶ

筑西市の魅力をたくさん紹介しています。

ご当地グルメもたくさん紹介していますので、お食事の参考にもぜひどうぞ!

※画像をクリックするとご覧になれます

 

展覧会がもっと楽しく!波山について詳しくなろう

デジタルアーカイブ  
スクリーンショット 2022-04-20 15.33.12

筑西市デジタルアーカイブ

板谷波山記念館、しもだて美術館に所蔵されている波山作品と、関連した動画がご覧いただけます。

今回の記念展覧会で展示されている作品以外も観ることができます。


広報筑西ピープル  
波山ファイル

波山探索ファイル(全10回)

板谷波山生誕150年を記念して、波山の魅力を広報紙で紹介しました。

展覧会がもっとたのしくなりますので、ぜひご覧ください!


ちくせいムービーちゃんねる(YouTube)
板谷波山 陶

【陶東会製作】

1953年(昭和28年)に東陶会が製作した映像です。

東陶会とは、関東一円を中心に板谷波山が創立した陶芸家グループで、創立90余年続く伝統ある陶芸家集団です。

板谷波山 県

【茨城県製作】

1954年(昭和29年)に茨城県が製作した映像です。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはしもだて美術館です。

〒308-0031 筑西市丙372番地 

電話番号:0296-23-1601 ファックス番号:0296-23-1604

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る