筑西市駐車場及び駐輪場の指定管理における対話型市場調査(結果の公表)
1.調査の目的
筑西市は、駐車場及び駐輪場の効率的な管理運営を図るため、指定管理者制度を導入していますが、高等学校生徒数の減少やJR水戸線下館駅・新治駅の乗降者の減少等により、年々利用者が減少傾向にあり、より効率的な管理運営方法を検討しています。
本調査は、本市の駐車場及び駐輪場の指定管理業務において、精算機を設置し、管理運営をした実績がないことから、管理運営方法の選択肢の一つとして、民間事業者が精算機を初期投資(整備)し、指定管理業務によって管理運営することの可否、その手法など、市場性の有無について検討し、参入しやすい公募条件等を把握するために実施します。
2.対話型市場調査結果の公表
筑西市駐車場及び駐輪場の指定管理における対話型市場調査を実施しましたので、その概要を下記により公表します。
なお、事業者名と事業者のノウハウに係る部分につきましては、事業者の皆様の情報保護の観点から公表を差し控えさせていただきます。
【筑西市駐車場及び駐輪場の指定管理における対話型市場調査の結果について 】
3.スケジュール
内 容 | 期 日 |
実施要領の公表 | 令和3年10月1日(金) |
エントリーシート提出 | 令和3年10月15日(金)まで |
質問 | |
質問への回答 |
令和3年10月22日(金)まで |
ヒアリング |
令和3年11月10日(水)・11日(木)・12日(金) いずれかの日で、別途、日程調整します。 |
(追加ヒアリング) | 令和3年11月下旬(別途調整) |
ヒアリング結果概要公表 | 令和4年1月中旬 |
4.特記事項
参加申込み ※申し込みの受付は終了しました。
参加を申し込む際は、令和3年10月15日(金)午後5時までに、「市場調査エントリーシート」をダウンロードし必要事項を記入のうえ、電子メールにて提出してください。
質問
本調査の方法、対象施設の提供資料等に質問がある場合には、令和3年10月15日(金)午後5時までに、電子メールにて提出してください(様式は任意です)。
<提出先>
筑西市総務部行政改革推進課行政改革推進グループ
メールアドレス:gyousei@city.chikusei.lg.jp
関連ファイルダウンロード
- 筑西市駐車場及び駐輪場の指定管理における対話型市場調査の結果についてPDF形式/203.41KB
- 筑西市駐車場及び駐輪場の指定管理における対話型市場調査実施要領PDF形式/269.89KB
- エントリーシートEXCEL形式/17.98KB
- 【別紙1】下館駅駐輪場 位置図・写真PDF形式/540.46KB
- 【別紙2】下館駅駐輪場 図面PDF形式/2.04MB
- 【別紙3①】下館駅駐輪場 収入実績※年度ごと①(平成23年度~令和2年度)PDF形式/80.92KB
- 【別紙3②】下館駅駐輪場 収入実績※利用区分ごと②(平成23年度~令和2年度)PDF形式/113.31KB
- 【別紙4】下館駅駐輪場 収支内訳(平成23年度~令和2年度)PDF形式/195.75KB
- 【別紙5】下館駅駐輪場 利用状況※月ごと(平成30年度~令和2年度)PDF形式/142.03KB
- 【別紙6】新治駅駐車場・駐輪場 位置図・写真 PDF形式/362.72KB
- 【別紙7】新治駅駐車場・駐輪場 図面PDF形式/1.75MB
- 【別紙8①】新治駅駐車場・駐輪場 収入実績※年度ごと①(平成23年度~令和2年度)PDF形式/85.5KB
- 【別紙8②】新治駅駐車場・駐輪場 収入実績※利用区分ごと②(平成23年度~令和2年度)PDF形式/77.3KB
- 【別紙9】新治駅駐車場・駐輪場 収支内訳(平成23年度~令和2年度)PDF形式/205.88KB
- 【別紙10】新治駅駐車場・駐輪場 利用状況※月ごと(平成30年度~令和2年度)PDF形式/121.04KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月1日
- 印刷する