令和5年度保育施設(2号・3号認定)の認定申請について
申請書の配布及び受付期間について
認定申請書(各証明書含む)はこども課、各支所、川島出張所、各施設で10月3日(月)から配布及びホームページからのダウンロードができます。
受付期間:【1次募集】11月4日(金)~10日(水)※5日(土)、6日(日)はこども課で9:00~11:30のみ受付。
【2次募集】 2月8日(水)~10日(金)
受付期間の詳細はこちらです。
申請について
令和5年4月から新たに、保育所・認定こども園(保育所部分)・小規模保育事業所の利用を希望する人は、施設型給付・地域型保育給付の「教育・保育給付認定」を受け、希望する施設の利用申請をする必要があります。
◇2号認定・・・3歳以上で保育の必要な人
3号認定・・・3歳未満で保育の必要な人 申請の受付はこども課、各支所で行います。川島出張所ではできません。
申請の際は、認定申請書、児童の問診票、児童世帯状況調書、保育の必要な事由を確認する書類などのほかに、申請書の保護者氏名に名前の記入されている方のマイナンバーを確認しますので、マイナンバーカードなどのマイナンバーがわかるものをご持参ください。また、保育の申請に必要な書類については、各世帯によって異なりますので、申請書をご一読いただきご不明な点がございましたらこども課までお問い合わせください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年9月14日
- 印刷する