1. ホーム
  2. くらし
  3. 健康・福祉
  4. 高齢者福祉
  5. 【令和5年度新規事業】高齢者補聴器購入費助成事業

健康・福祉

【令和5年度新規事業】高齢者補聴器購入費助成事業

 加齢による聴力低下のため日常生活に支障のある高齢者に対し、補聴器の装用を促進することにより

高齢者の社会参加及び地域交流を支援し、認知症予防に資するため補聴器購入費の一部を助成します。

 助成は1人1回1台分(片耳分)限りです。

 購入前に申請し、助成金交付決定を受けてから購入してください。

対象となる人

(1)申請日時点で市に住民登録がある満65歳以上の人

(2)両耳共に聴力レベルが40㏈以上70㏈未満又はこれに準ずる人

(3)聴覚障がいによる身体障害者手帳の交付を受けていない人

(4)世帯全員が市民税非課税の人

(5)世帯全員が市税を滞納していない人

助成内容

 補聴器1台分(片耳分)の購入経費の1/2(限度額2万円) 

  ただし20万円を超える場合は、2万5,000円。

 ※耳鼻咽喉科の診察料や、充電器などの付属品は購入経費に含まれません。

対象となる品

 管理医療機器の認定を受けた補聴器

 ※集音器は対象外です。

助成までの流れ

 (1)申請書を取得

 (2)聴力検査を行い、意見欄の記入を依頼

 (3)申請書を市に提出

  ※購入予定の補聴器の見積書のコピー、聴力測定結果を添付

 (4)市から交付決定通知を受理

 (5)補聴器を購入

 (6)請求書を市に提出

  ※購入した補聴器の型番がわかるものと領収書のコピーを添付

 (7)助成金振込

申請先・問い合わせ先

 高齢福祉課(本庁舎2階2番窓口)

 ☎22-0526(直通)

 

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは高齢福祉課です。

〒308-8616 筑西市丙360番地 本庁舎2階 

電話番号:0296-22-0526

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る