令和2年度 第3回業務用封筒の有料広告募集について
令和2年度 第3回業務用封筒の有料広告募集
筑西市では、業務用封筒に掲載する「有料広告」を募集しています。
この封筒は、市役所の全ての部署が使用し、市からの通知やお知らせなどの目的で、市内外の各家庭や企業に発送されます。
お店や会社のPRにぜひご利用ください。
広告を募集する封筒
長3封筒(A4サイズを3つ折りにして使用する封筒)
【規格】 封筒の裏面に3枠分(1枠のサイズは「縦50ミリメートル×横100ミリメートル」)
【刷色】 表面の刷色(青系)と同色による単色刷 ※「現物を見てみたい」など、ご要望がございましたらお問い合わせください
【作成枚数】 20,000枚
【掲載料金】 1枠あたり26,000円
【広告期間】 第2回募集にて作成した封筒の使用が終了してから約3か月(目安:令和3年2月~令和3年4月)
※広告期間は封筒の使用状況により変動いたしますので、あらかじめご了承ください。
募集締切り
令和2年9月15日(火)必着
申込み方法
所定の広告掲載申込書に、広告原稿を添えて、管財課までご提出ください。
申込書は管財課に用意してあります。また、下記関連ダウンロードから取得もできます。
なお、募集する広告は、公共性、品位を損なう恐れの無いものなど、一定の制限を設けています。
詳しくは、下記「筑西市有料広告掲載の取扱いに関する要綱」及び「業務用封筒広告掲載基準」をご覧ください。
※第2回と第3回を同時に申し込むこともできます。
提出書類
●広告掲載申込書 ※関連ダウンロードから取得できます
●誓約書 ※関連ダウンロードから取得できます
●広告原稿 ※紙ベース及びメールにてご提出ください
●履歴事項全部証明書(個人事業主は会社の事業内容、経歴など概要がわかる会社案内等) ※原本
●納税証明書(完納証明書は不可) ※原本
・筑西市内事業者:筑西市役所にて、法人市民税の納税証明書を取得してください。
(個人事業主は、個人住民税の納税証明書を取得してください。)
・茨城県内事業者:所在地を所管する県税事務所にて、法人県民税の納税証明書を取得してください。
(個人事業主は、所在地を所管する市役所等で市町村県民税の納税証明書を取得してください。)
・茨城県外事業者:所在地を所轄する税務署にて、法人税の納税証明書を取得してください。
(個人事業主は、所得税の納税証明書を取得してください。)
ご不明な点がございましたら、管財課までお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
- 広告掲載申込書PDF形式/164.36KB
- 誓約書PDF形式/79.7KB
- 筑西市有料広告掲載の取扱いに関する要綱PDF形式/354.92KB
- 業務用封筒広告掲載基準PDF形式/140.08KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年8月28日
- 印刷する