令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金について
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組の一つとして、児童手当を受給する世帯に対し、臨時特別給付金(一時金)を支給します。
受給対象者
令和2年4月分の児童手当の受給者(令和2年3月に中学校修了した児童がいる方は3月分の手当の受給者が対象です)
※所得制限限度額以上のため、特例給付として児童1人あたり月額5,000円の支給を受けている受給者は対象外です。
対象児童
令和2年4月分の児童手当の対象となる平成16年4月2日から令和2年3月31日までに生まれた児童(令和2年3月に中学校修了した児童を含みます。)
給付額
対象児童1人あたり10,000円
申請について
1.筑西市より児童手当を受給している(していた)方
申請等の手続きは必要ありません。支給対象者の方には6月上旬にお知らせの通知を発送します。受給を拒否する場合のみ同封されている申立書をご返送ください。
児童手当を受給している口座へ振り込みます。
※中学校修了した児童の受給者の方は令和2年3月分を支給した口座へ支給します。
※口座の解約・変更等された方は支給ができませんのでお心当たりのある方は、速やかにこども課までお問い合わせ下さい。
2.筑西市にお住まいの公務員の方(職場で児童手当を受けている方)
申請の必要があります。所属庁から配布される「子育て世帯への臨時特別給付金申請書(請求書)」に支給対象者であることの証明を受け、申請書を提出してください。
提出先:筑西市役所 こども部こども課 1階10番窓口
※各支所・川島出張所では申請できません。
申請期間:令和2年6月1日(月)〜令和2年9月30日(水)
●郵送でのご提出も可能です。
送付先:〒308-8616 筑西市丙360番地
筑西市こども部こども課 子育て世帯への臨時特別給付金 担当
支給日
筑西市では令和2年7月2日(木)より順次支給します
「子育て世帯への臨時特別給付金」に関する振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意下さい
ご自宅や職場などに筑西市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに筑西市の窓口または最寄りの警察にご連絡ください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年5月7日
- 印刷する