新型コロナウイルス感染症に係る消費者トラブルについて
筑西市では現在、ご相談は寄せられていませんが、
全国的に新型コロナウイルスを口実にした消費者トラブルが発生しています。
正確な情報に基づき、冷静に対応しましょう。
例えば、このような事例に注意しましょう!
事例1
インターネット上で品薄になっているマスクが売っていたので、急いで購入したが
マスクは届かず、販売業者と連絡もつかない。
【対策】
こういった被害を防ぐにはマスクなどを購入する際には、購入先の連絡先などを
事前に確認することが大切です。
事例2
市役所など公的機関の職員を装って、高齢者宅に「気をつけて下さい」という不審な電話が
かかってきたという相談が寄せられています。金銭的な被害は今のところありませんが、
個人情報の入手や所在を確認する、いわゆる「アポ電」の可能性があります。
【対策】
電話の内容に不審な点があった場合には、すぐに電話を切るようにして下さい。
市役所などの公的職員が非通知で「新型コロナウイルスに気をつけて下さい」と連絡することはありません。
その他の事例等の情報掲載については・・・・こちらへ(国民生活センターホームページ)
何かお困りなことがあれば、筑西市消費生活センターへ
通常通り、窓口・電話の相談を受け付けていますので、お気軽にご相談ください
受付時間:平日の午前9時〜午後4時(休憩:正午〜午後1時)
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年4月10日
- 印刷する