筑西の至宝 美の巨匠展 ~板谷波山・森田茂・大久保婦久子・大西勲~
筑西の至宝・美の巨匠展
この秋、筑西市では茨城国体・剣道競技と二宮尊徳の遺徳を顕彰する全国報徳サミット が開催されます。
この期間当館では、県内外から来られるお客様のおもてなしを目的とし て、筑西市の宝物を紹介する展覧会を開催します。 ご紹介するのは、4 人の巨匠の作品です。
陶聖と称される板谷波山(1872-1963)、黒川能 や下館祇園まつりなど日本の伝統文化を質感ある油彩画で表現する森田茂(1907-2009)、 皮革工芸のパイオニア大久保婦久子(1919-2000)の文化勲章受章者に、現在も当市で制作 を続ける漆芸の第一人者大西勲(1944- 重要無形文化財保持者〈髹漆〉きゅうしつ)の作 品を加え展示し、筑西に息づく至極の芸術を鑑賞する機会といたします。
文化・芸術を通 して、より深い交流につながることを願っています。
会期
2019 年 9 月 26 日[木]~12 月 22 日[日]
開館時間
10:00 ~ 18:00(入館は 17:30 まで)
休館日
月曜日(ただし、10/14・11/4 は開館し、10/15[火]・11/5[火]休館)
入館料
一般 500 円/団体(10 名様以上) 450 円/高校生以下無料
本展会期中発行の板谷波山記念館入館券の半券をご提示いただくと、400 円でご覧いただけます。 (半券 1 枚につき 1 名様 1 回限り)
※障がい者手帳等をお持ちの方と付き添いの方1名様は無料です。
※毎月第 3 日曜日「家庭の日」(10/20・11/17・12/15)は高校生以下のお子様連れのご家族は無料です。
関連イベント
■クラシックギャラリーコンサート「宙(SORA)に歌う若者たち」
*音楽コンクール全国大会で活躍する、茨城県出身の声楽専攻の中高大生が歌います。
*コンサート後、学芸員が展覧会をご案内します。
日 時:11 月 23 日(土・祝)午後 2 時開演
会 場:美術館ロビー 参加費:入館券が必要です。
*お申込み不要、当日会場にお集まりください。 (お席は先着順)
■ギャラリートーク 学芸員と一緒に展覧会作品を鑑賞しましょう。
担 当:当館学芸員
日 時 (1)10 月 5 日(土)、11 月 16 日(土)*一般の方対象
(2)10 月 20 日(第 3 日曜日) *親子が対象
午後 1 時 30 分~
会 場 美術館展示室
*入口付近にお集まりください。
参加費 (1)入館券が必要です。
(2)10/20 は、高校生以下のお子様連れのご家族は無料。
2019年度開催の企画展
筑西の至宝展 板谷波山・森田茂・大久保婦久子・大西勲
9月26日[木]~12月22日[日]
与勇輝展 昭和の面影
1月18日[土]~3月8日[日]
筑西市小中学生秀作ポスター・絵画展
3月20日[金]~3月31日[火]
関連ファイルダウンロード
- 筑西の至宝展チラシ表PDF形式/1.18MB
- 筑西の至宝展チラシ裏PDF形式/789.43KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはしもだて美術館です。
〒308-0031 筑西市丙372番地
電話番号:0296-23-1601 ファックス番号:0296-23-1604
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年10月3日
- 印刷する