地区計画制度 【下館綜合卸センター地区】
【下館綜合卸センター地区計画の概要】
名 称 | 下館綜合卸センター地区計画 | |
決定年月日 (最終変更) |
平成25年 2月28日 (平成31年 2月21日) |
|
地区計画の目標 |
下館綜合卸センター地区計画は、幹線道路沿道の立地環境や整備された都市計画基盤を活かして、流通・業務機能を中心とした多様な機能を導入し、下館綜合卸センター地区の維持活性化や適切な土地利用の誘導を図ることを目標とします。 |
|
地 区 整 備 計 画 の 内 容 |
建築物等の用途の制限 | 用途制限あり |
建築物の容積率の最高限度 | 200% | |
建築物の建蔽率の最高限度 | 60% | |
建築物等の敷地面積の最低限度 | 500m2 | |
壁面の位置の制限 | ・道路境界線及び隣地境界線から建築物の外壁又はこれに代わる柱の面までの距離は1m以上とする | |
建築物等の高さの最高限度
|
・原則10m以下とする。 ・ただし、施設の性質上やむを得ない場合で、周辺の土地利用状況を考慮して、周辺環境に対する影響が著しく少ないと、市長が認めるものについては、15m以下とする。 |
【届出が必要な行為とは?】
・建築物を建築(新築・増築等)する場合 |
・建築物の用途を変更する場合 |
・造成などにより、土地の形状や面積を変更する場合 |
※地区計画の内容に適合する設計であっても手続きは必要です。 |
◎届出書類 【1部ずつ(控えが必要な際は2部ずつ)】
|
【建築確認申請が必要な際】
建築確認申請が必要となる行為の際は、適合通知書の写しを建築確認申請書に添付してください。
◆都市整備課のページへ◆
関連ファイルダウンロード
- 下館綜合卸センター地区計画の区域における行為の届出書EXCEL形式/35KB
- 下館綜合卸センター地区計画図書PDF形式/200.76KB
- 下館綜合卸センター計画図PDF形式/366.36KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年2月21日
- 印刷する