2019年2月13日 環境課長 仁平 正幸のブログ
みなさん、こんにちは。環境課の仁平です。
低温と乾燥が続いてインフルエンザが猛威をふるっていますが、体調にはご注意ください。
環境課には若い職員が多く、皆元気に仕事に励んでいます。
さて、環境課には「生活環境」と「環境保全」の2つのグループがあり、生活環境グループは家庭から出たごみの収集やリサイクル、市道側溝の清掃、市営墓地の管理、飼い犬の登録などを担当しています。環境保全グループは主に公害防止に関する規制のほか、空き地の管理や公害の苦情対応などを担当しています。
相談者のご希望通り対応できることばかりではありませんが、職員は真摯に問題と向き合っています。
環境の話題には山が登場することもありますね。
私は雪のない時期に登山に出かけます。晴れて山並みが見渡せるときなど、本当に気持ちがいいものです。
これまで登った山のほとんどは、登山道にごみが落ちているようなこともなく(富士山のごみは今も問題のようですが)きれいなものでした。
これは山だけのことではなく、一人ひとりの心がけが環境美化につながるのだと思います。
ところで、山は登るばかりではなく眺めても楽しいものです。
筑西市には山がありませんが、筑波山の眺めがよく、特に母子島遊水地からのダイヤモンド筑波は絶景です!
ぜひおいでください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。