勤行川へ鮭を見に来ませんか (2018)
鮭が帰ってくるまち、筑西市
今年も鮭が産卵のために、筑西市内を流れる川に遡上する季節となりました。
特に勤行川(五行川)では、遡上する魚影や産卵の様子を、川岸から間近に見ることができます。
遡上の時期は、おおむね11月上旬~12月上旬頃 ピークは例年11月中旬です。
※例年の傾向ですのでご了承ください。
おすすめの観察場所、鮭の遡上期間のイベント情報などを掲載したリーフレット「鮭が帰ってくるまち筑西市2018」を作成しました。(★このページの下部にダウンロードできるデータがあります)リーフレットを片手に、ぜひ筑西市へお出かけください
※一般の人が鮭を捕獲することは法律で禁止されています。
※散策の際は車などにご注意ください。
2018年10月28日(日)
今年も、勤行川の河川清掃を行いました。
しもだて紫水ロータリークラブ様をはじめ団体の皆様、近隣自治会の皆様、市職員などたくさんのご協力をありがとうございました。おかげ様をもちまして、きれいな川で鮭の遡上を迎えることができます。
清掃中、早くも新橋で、鮭の目撃情報がありました。



2018年11月5日(月)
新橋、仙在橋にて、あわせて10匹程度の鮭を確認しました。
2018年11月8日(木)
仙在橋の堰を越える鮭を何匹か確認しました。
ここ2〜3日の様子を見るに、遡上の数は日に日に増えているようです。ぜひ、お早めに観察にお越しくださいね。
2018年11月11日(日)
2018年11月15日(木)
2018年11月20日(火)
2018年11月23日(金・祝)
2018年11年26日(月)


2018年11月29日(木)


2018年12月5日(水)
(おしらせ) 2月には、市内で鮭の稚魚放流会が行われます!
事前申し込み不要、参加無料ですので、ぜひご参加ください!
〈鬼怒川にて〉
日時:2月3日(日)予定 10:00〜
場所:鬼怒川左岸(国道50号下)※車は日立化成下館体育館に駐車可
問合せ先:鬼怒小貝漁業協同組合 ☎0296-28-0035
「鬼怒川を愛する会」の皆さんによる豚汁の提供など楽しいイベントを予定しています。
〈五行川(勤行川)にて〉
日時:2月9日(土) 10:00~
場所:勤行緑地(中舘観音寺東)※車は勤行緑地駐車場に駐車可
問合せ先:しもだて紫水ロータリークラブ ☎0296-24-8181(事務局:ホテルニューつたや)
鮭の生態についてのお話や、川沿いのゴミ拾いなども行います。焼きそばの提供あり。バケツと長靴を持参してください。
※2018年10月28日現在の情報です。
変更する場合もございますので、詳細は各主催者にお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
- 鮭が帰ってくるまち筑西市リーフレット ウラPDF形式/1.78MB
- 鮭が帰ってくるまち筑西市リーフレット オモテPDF形式/2.84MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2017年10月4日
- 印刷する