令和2年度 若者・子育て世代住宅取得奨励金制度について
筑西市では、若者や子育て世代の定住の促進を図り、人口の減少を抑制するとともに、活力あるまちづくりを推進するため、若者・子育て世帯の住宅取得(新築・中古住宅)を支援する奨励金交付制度を実施しています。
令和2年度から制度内容が一部変更となりました。
(1)変更内容
【対象者】
変更前:申請者・配偶者(同居)がともに40歳以下であること。
変更後:申請者が40歳以下であること。
(2)変更日
令和2年4月1日から適用
※その他の要件については、変更ありません。
申請に必要な提出書類については、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
なお、申請書の修正には訂正印が必要となるため、提出時に印鑑(朱肉を使用する印鑑)をお持ちいただきますようお願いいたします。
制度の概要
■市内に住宅(新築又は中古)を取得し定住した若者・子育て世帯に対し、定住の奨励金として1世帯あたり50万円を交付します。
制度の対象となる住宅
2021年3月31日までに所有権保存登記をした住宅
交付対象者の要件
○奨励金の交付を受けた日から5年以上定住する意思があること。
○対象新築住宅又は中古住宅の全部事項証明書において、交付対象者の2分の1以上の所有権を確認できること。
○所有権登記受付日から6か月以内の申請であること。
○交付対象者が、以下のいずれかに該当すること。
a 申請者が40歳以下である。(申請日時点)
b 18歳以下(高校生相当)の子(同居)がいる。(申請日時点) ※申請者の年齢制限なし
新築住宅
○新築した住宅又は建売住宅・分譲マンションなど未使用のもので、登記事項証明書(全部事項証明書)に記載された新築の日から1年以内の住宅。
※その他詳細な条件は、「若者・子育て世代住宅取得奨励金制度について」をご覧ください。
中古住宅
○建築後使用されたことがある住宅又は完成から1年を超える住宅。
※その他詳細な条件は、「若者・子育て世代住宅取得奨励金制度について」をご覧ください。
提出書類
新築住宅
◆若者・子育て世代住宅取得奨励金交付申請書(新築住宅用)(様式第1号)
◆誓約書兼同意書(様式第3号)
◆居住する世帯員全員の住民票の写し ※世帯主、続柄が記載されたもの ※コピー不可
◆対象新築住宅の登記事項証明書(全部事項証明書) ※コピー不可
◆対象新築住宅の建築確認済証のコピー
◆対象新築住宅の付近の見取図
◆対象新築住宅の現況写真
◆住宅取得に関するアンケート
中古住宅
◆若者・子育て世代住宅取得奨励金交付申請書(中古住宅用)(様式第2号)
◆誓約書兼同意書(様式第3号)
◆居住する世帯員全員の住民票の写し ※世帯主、続柄が記載されたもの ※コピー不可
◆対象中古住宅の登記事項証明書(全部事項証明書) ※コピー不可
◆対象中古住宅の売買契約書のコピー
(修繕も行った場合は、修繕に関する契約書のコピーも提出)
◆対象中古住宅の付近の見取図
◆対象中古住宅の現況写真
◆住宅取得に関するアンケート
※申請書の書き方については、「若者・子育て世代住宅取得奨励金交付申請書(新築住宅用)の記入の仕方」をご覧ください。
※この奨励金の交付対象とならないことを理由に、一度発行した証明書類(登記事項証明書、住民票等)の手数料の払い戻しはいたしかねます。交付の条件等が不明な場合は、事前にご相談ください。
関連ファイルダウンロード
- R2若者・子育て世代住宅取得奨励金制度についてPDF形式/330.21KB
- 【新築住宅】若者・子育て世代住宅取得奨励金 交付申請書(様式第1号)WORD形式/15.74KB
- 【中古住宅】若者・子育て世代住宅取得奨励金 交付申請書(様式第2号)WORD形式/15.58KB
- 【共通】若者・子育て世代住宅取得奨励金制度 誓約書兼同意書(様式第3号)PDF形式/65.66KB
- 【共通】住宅取得に関するアンケートPDF形式/142.71KB
- 若者・子育て世代住宅取得奨励金交付申請書(新築住宅用)の記入の仕方PDF形式/557.58KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月6日
- 印刷する