筑西市橋梁長寿命化修繕計画及び橋梁の点検結果
筑西市橋梁長寿命化修繕計画
筑西市内にある、橋長15m以上ある51橋について、平成24~25年度に点検を行いました。
この点検結果をもとに策定した修繕計画を次のとおり公表いたします。
定期点検の概要
平成26年3月に「道路法施行規則の一部を改正する省令」が交付され、橋梁・トンネル等は国が定める統一的な基準により、全ての部材について、5年に1度の頻度で近接目視による点検が義務付けられました。
点検と健全性の診断結果
定期点検の結果を基に、橋梁ごとの健全性を診断します。
診断区分については次表のとおりとなります。
健全性の診断区分 |
||
区分 |
状態 |
|
I |
健全 |
構造物の機能に支障が生じていない状態。 |
II |
予防保全段階 |
構造物の機能に支障が生じていないが、予防保全の観点から措置を講ずることが望ましい状態。 |
III |
早期措置段階 |
構造物の機能に支障が生じる可能性があり、早期に措置を講ずべき状態。 |
IV |
緊急措置段階 |
構造物の機能に支障が生じている、又は生じる可能性が著しく高く、緊急に措置を講ずべき状態。 |
筑西市橋梁長寿命化修繕計画において策定してある15m以上の橋梁(51橋)の診断区分について、公表いたします。
橋梁の修繕
平成25年度に策定した「筑西市橋梁長寿命化修繕計画」及び橋梁定期点検・診断結果を基に計画的に橋梁の修繕を進めていきます。
点検結果
No. | 橋梁名 | フリガナ | 路線名 | 架設 年度 |
橋長 | 幅員 | 点検実施年度 | 診断 区分 |
備考 |
1 | 子思儀橋 | コシギバシ | 下2B-196 | 1971 | 28.04 | 4.8 | H24 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
2 | 筑瀬橋 | チクゼバシ | 下1級-27号 | 1971 | 41.36 | 4.8 | H28 | II | |
3 | 石塔橋 | イシトウバシ | 下2B-211 | 1971 | 41.36 | 4.8 | H28 | II | |
4 | 南石塔橋 | ミナミイシトウバシ | 下2B-204 | 1990 | 44.25 | 12.8 | H24 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
5 | 泉橋 | イズミバシ | 下2B-190 | 1971 | 44.04 | 4.8 | H24 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
6 | 猪瀬橋 | イノセバシ | 下1級-26号 | 1971 | 40.88 | 4.8 | H24 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
7 | 北石原田橋 | キタイシハラダバシ | 下2B-190 | 1972 | 46.6 | 4.8 | H24 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
8 | 西谷貝橋 | ニシヤガイバシ | 下1級-24号 | 1970 | 49.42 | 4.8 | H24 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
9 | 外塚橋 | トノツカバシ | 下1級-22号 | 1973 | 46.85 | 7 | H28 | II | |
10 | 玉戸橋 | タマドバシ | 下2級-20号 | 1976 | 49.26 | 4.8 | H24 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
11 | 川西橋 | カワニシバシ | 下4B-323 | 1978 | 47.5 | 4.02 | H29 | II | |
12 | 新殿橋 | シンデンバシ | 下2級-18号 | 1979 | 49.45 | 5 | H29 | II | |
13 | 西方上の橋 | ニシホウカミノハシ | 下1級-14号 | 1978 | 48.44 | 4 | H29 | I | |
14 | 西方下の橋 | ニシホウシモノハシ | 下4B-394 | 1981 | 52.41 | 5.02 | H29 | I | |
15 | 下野殿橋 | シモノドノバシ | 下5B-674 | 1987 | 59 | 5.7 | H24 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
16 | 川神馬橋 | カワジマバシ | 下1級-17号 | 1976 | 55.22 | 6 | H25 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
17 | 母子島橋 | ハコジマバシ | 下1級-16号 | 1991 | 55.29 | 6.2 | H29 | I | |
18 | 大関橋 | オオゼキバシ | 下1級-8号 | 1978 | 169.62 | 9.8 | H24 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
19 | 新大橋 | シンオオハシ | 下1級-15号 | 1972 | 183.05 | 6.8 | H29 | III | |
20 | 天王橋 | テンノウバシ | 下1級-2号 | 1967 | 49.3 | 4.6 | H29 | II | |
21 | 高島橋 | タカシマバシ | 下1級-9号 | 1972 | 49.67 | 4.8 | H29 | II | |
22 | 蒔田橋 | マクタバシ | 下1級-5号 | 1968 | 49.45 | 5.2 | H28 | II | |
23 | 上中山橋 | カミナカヤマバシ | 下1級-8号 | 1970 | 49.5 | 3.8 | H29 | II | |
24 | 上野橋 | コウズケバシ | 下2級-32号 | 1974 | 49.6 | 5 | H28 | II | |
25 | 仙在橋 | センザイバシ | 下2B-397 | 1973 | 49.85 | 5 | H24 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
26 | 新橋 | シンバシ | 下2B-403 | 1974 | 48.85 | 7 | H24 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
27 | 大和橋 | ヤマトバシ | 下1級-33号 | 1976 | 57.86 | 12.8 | H24 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
28 | 下岡橋 | シモオカバシ | 下1級-29号 | 1971 | 62.14 | 16.8 | H24 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
29 | 石原田橋 | イシハラダバシ | 下2級-30号 | 2000 | 47.3 | 16.8 | H24 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
30 | 根田橋 | ネタバシ | 下1級-15号 | 1980 | 62.82 | 10.75 | H28 | II | |
31 | 田谷堰橋 | タヤゼキバシ | 下5B-138 | 1984 | 83.4 | 13.3 | H25 | III相当 | 法改正前の基準による点検 |
32 | 大橋 | オオハシ | 下2B-329 | 1989 | 49.2 | 15 | H28 | II | |
33 | 仙在大橋 | センザイオオハシ | 下1級-20号 | 1987 | 118.4 | 12.8 | H29 | I | |
34 | 下岡崎こ道橋(北) | シモオカザキコドウキョウ(キタ) | 下5B-705 | 1994 | 16 | 6.6 | H29 | II | |
35 | 下岡崎こ道橋(南) | シモオカザキコドウキョウ(ミナミ) | 下5B-704 | 1994 | 16 | 6.6 | H29 | II | |
36 | 富士美橋 | フジミバシ | 下1級-37号 | 1962 | 173.6 | 10.24 | H29 | II | |
37 | 中野橋 | ナカノハシ | 下5B-820 | 1987 | 95 | 5.7 | H24 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
38 | 中島橋 | ナカジマバシ | 関1級-16号 | 1976 | 16.6 | 7.5 | H25 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
39 | 六部橋 | ロクブバシ | 関2B-576 | 1976 | 22.85 | 5 | H25 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
40 | 稲荷橋 | イナリバシ | 関3B-587 | 1974 | 17.3 | 3.4 | H25 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
41 | 梶内橋 | カジウチバシ | 関3B-560 | 1995 | 17.6 | 6.2 | H25 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
42 | 花田橋 | ハナダバシ | 関2B-577 | 1982 | 22.48 | 4 | H25 | II相当 | 法改正前の基準による点検 |
43 | 関舘橋 | セキタテバシ | 関1級-10号 | 1984 | 21.8 | 11 | H28 | II | |
44 | 学校橋 | ガッコウバシ | 関1級-12号 | 2002 | 17.91 | 14.8 | H28 | II | |
45 | 見取橋 | ミトリバシ | 関2B-435 | 2002 | 17.15 | 3.5 | H25 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
46 | 水門橋 | スイモンバシ | 関2級-7号 | 2001 | 18.8 | 6.2 | H28 | I | |
47 | 中根橋 | ナカネバシ | 明6-0007 | 1993 | 15.7 | 11 | H25 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
48 | 山王堂橋 | サンノウドウバシ | 明8-0436 | 1997 | 15.6 | 6.2 | H25 | I相当 | 法改正前の基準による点検 |
49 | 有田南橋 | アリタミナミバシ | 明6-0007 | 2003 | 29.36 | 12 | H28 | II | |
50 | 有田橋 | アリタバシ | 明7-0059 | 2006 | 27.85 | 9.2 | H28 | I | |
51 | 協和跨線橋 | キョウワコセンキョウ | 協111 | 1992 | 150.75 | 12.8 | H29 | II |
関連ファイルダウンロード
- 【筑西市】個別施設計画PDF形式/167.53KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2017年2月15日
- 印刷する