特別障害者手当・障害児福祉手当
支給対象者
■ 特別障害者手当
20歳以上の在宅で、身体・知的または精神に著しい障害があるため、日常生活において常に特別な介護を必要とする方(受給資格者)からの申請によって支給されます。なお、以下の場合は対象とはなりません。
・施設に入所している場合
・病院又は診療所に3ヶ月以上継続入院している場合
月額 27,200 円(令和2年3月まで) 月額 27,350 円(令和2年4月から)
■ 障害児福祉手当
20歳未満の在宅で、身体・知的または精神に重い障害があるため、日常生活において常に介護を必要とする方(受給資格者)からの申請によって支給されます。なお、以下の場合は対象とはなりません。
・施設に入所している場合
・児童が障害を理由として厚生年金などの年金を受けることができる場合
月額 14,790 円(令和2年3月まで) 月額 14,880 円(令和2年4月から)
支給制限
手当を請求する方の前年の所得が一定金額以上ある場合、または同居している配偶者及び扶養義務者の前年の所得が一定金額以上ある場合には、手当の支給が制限されます。
申請に必要なもの
● 障害手帳
● 医師の診断書
※ 診断書は省略できる場合があります。詳しくは窓口でご確認ください。
● 戸籍謄本(本籍が筑西市にある方は筑西市役所で取得できます)
● 預金通帳(受給資格者名義のもの)
● 印鑑
● 個人番号(マイナンバー)がわかるもの(受給資格者・配偶者・扶養義務者の分)
支給方法
年4回(2月、5月、8月、11月)に受給資格者名義の金融口座に振り込まれます。
問い合わせ先
アンケート
筑西市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2017年2月21日
- 印刷する